あのあと実家へ帰って

旦那さんと少し離れて暮らすと決めた次の日。
家の中を綺麗に片付けようと思って朝からバタバタとしてました。
旦那さんは落ち着かないらしく、はじめはテレビを見ていたのに、そのうち寝室に篭り、しばらくしてから「出かけてくる」と出ていきました。
掃除と片付けと。。。
荷物のまとめと。。
そんなことをする予定でいたので、一人の方が楽です。
旦那さんが出ていってから30分ぐらいしてメールがありました。
「友だちを連れて帰るかもしれない」と。


「いつ?」
と聞き返したけれど、返って来たのは
「夕方」っていう返事でした。
夕方までは家にいた方が良いってことだと思って待っていたのですけど、6時になっても7時になっても旦那さんは帰って来ませんでした。
9時近くになって、旦那さんはひとりで帰宅。
友だちは来ないと。。。。
ご飯をどうするのかも聞いてなかったので、なんの準備もしてなくて、、、
わたしもこの時間から荷物を持って出て行く気にもならなくて。
結局、レトルトカレーで夕飯を済ませました。
朝。
普段と変わらない様子。
旦那さんもわたしも。
祝日でも仕事の格好をして出て行く旦那さん。
わたしには特別、何も言わずに。。。
なんだか少し力が抜けた感じもして、簡単な荷物だけを持って実家へ帰りました。
今の家と実家はそんなに遠くはないです。
たまに顔を出すこともあるので、わたしが帰っても親は驚くこともないし、いつもと変わらないまま。
そんな様子に、わたしも何も特別なことは話さないまま。
夕方。
お母さんが何も言わずにタッパーにおかずを詰めてました。
これは賞味期限が。。。とか。
温めて。。。とか。。。
スーパーの袋に入れて手渡されて、なんとなく実家を出て家に戻って来ました。
誰もいなくて真っ暗なはずの家に戻ったわたし。
旦那さんは帰って来てからわたしがいるのを見ても、普段と変わらないまま。
ご飯をしてお風呂をして。
テレビをつけてくつろいで。。。
何してるのかな。。。わたし。。
どう思ってるのかな。
そんな日です。

コメント

  1. ojisan より:

    あまり思いつめない方がいいです。
    人生は一度きりだから思い悩むより
    前へ進んで行く事が大切なんだと思います。
    ゆうさんは汚れてなんかいないよ
    ブログ読んでる人も分かっているひとが
    大勢いるとおもいます。
    旦那さんとの事は自然にしていればふたりの
    結論が出るんじゃないでしょか。
    ふたりとも無理しないで自分の気持ちに正直に
    すればいいとおもいます。
    元気出してください。
    ブログ楽しみにしています。

  2. じゅん より:

    こんにちは(^_^)
    今は我慢の時なのかなーと思います。でも辛かったら一度離れてお互いに考える時間があっても良いかと思います。負けるな^_^

  3. いくまろ より:

    お互い 意識はしても 会話が上手じゃないんだよね
    永く夫婦をしていて想うことは
    当り前の出来事  カーテンを閉めるのも
    新聞を取りに出るのも 声を掛け合う事でしょうか
    そんなことをと思うけど
    お互い様に なんだわなぁ
    旦那さんにも 此方から 当り前のように
    期待もせずに 声を掛けたらどうでしょう
    言葉を 反応を求めるから 疲れるし
    どうしてと 想うじゃないかな
    なら 掛け合う言葉から
    察すことが出来るようになる
    笑うようなぁ 幼稚な喧嘩のように
    大丈夫 大丈夫 

  4. ゆう より:

    ありがとうございますm(_ _)m