体の痛み

ほど良い痛みが体のあちこちにあります。
少し気を抜いていると、すぐに体中がバキバキになってしまいそうな。
いまにも音を立ててきそうな筋肉痛。
そんなところ動かしたの??っていうくらいの気持ちです。
たしかに指先は使いました。
手首も使ったと思います。
それでヒジから下が痛むのは分かります。
肩もきっと使っていると思います。
だけど、それ以上に痛むは肩甲骨の周りです。
そこってふだん運動できてなかったんだ・・・
っていう気持ちでした。


ふだん動いていても、ちょっと違うことをすれば、体の中では違うところが動いてて。
同じ腕や足でも、きっと筋肉はもっと細かな単位でパーツができてて。
あとで体が痛くなったときに、「そんなところ使ってたの?」って。
運動できたっていう安心感や楽しさはあるのだけど、こんなに痛むなんて普段どれだけ怠けているのだろうっていう気持ちにもなります。
どこか痛くなるだろうとは思っていましたけど。
きっちり1日後くらいから痛みが気になるようになって。
眠りに入るころには筋肉痛が存在感を増してて。
睡眠中に体中が固まってしまったんじゃないかと思えるくらいに、バキバキな朝でした。
今さら遅いのかもしれないけれど、タンパク質を意識して摂取しています。

コメント

  1. まつり より:

    体は大丈夫ですか?
    今日は寝れそうかなあ
    垂直に登るっていう行動を普段はしないので、体が堪えてますね
    普段使わない筋肉を使えたっていうのは良い事でしたね
    時々連れて行ってもらえば、気持ちも体も楽になりそうな気がします(^-^)