昼間の過ごし方

オリンピックを見ながら、毎日が過ぎていきます。
日本がメダルを取った競技も、そうはならなかった競技も、結果はいろいろだけど、オリンピックっていうイベントとして楽しんでます。

身の回りでも興味を持って、わたしと話題を合わせてくれるひともいて、そんなところも楽しめる理由だと思います。

ひとりで見ていて、ひとりだけで大騒ぎしててもつまらないですし。
旦那さんも興味はあるみたいだけど、話せるのは夜くらいだし、疲れてそうな顔をしていたり、時間が遅いと話すこともできないし。

だいたい朝9時半頃から競技が始まってて、TVに背を向けてるわたしは、だいたいパソコンの画面の端にあちこちのサイトの動画を映してます。

gorin.jpとか、NHKの動画配信とか。

仕事しながらでも見られるっていう便利さです。

だからってサボってばかりいるっていうわけじゃ。。。
サボってる時間の方が長いけど。。

そもそもお願いされてることも少ないけれど。

ちょっとだけど仕事をして、テレビはBGMの代わりみたいなもので。
晴れてれば外を歩いてみたり。
ちょっと運動不足で足が痒くなったり。

最近は、友だちも忙しいみたいで。
あとわたしが住む環境を変えてしまっていることもあって、なかなかお互いに都合のいい時間が取れません。

電話とかLINEとかで話すことはあるけれど。

それくらいで、前みたいにお茶しようとか、出かけようっていうのは話しだけで終わってしまって。

むしろ、インターネットに浸かっている時間の方が多くなっている気がします。

だんだんと引きこもりになっているのかもしれません。。。

特別、なにかっていうこともなくて。

外を眺めながら。

言われたことをしながら。

自分でしようかなと思うことは、その合間にちょっとだけ。

コメント