とりとめもなく垂れ流す感じに

いろいろなブログとかを見ていると、毎日のように更新をしたり、話題がなにかあったり。
本当にすごいなと思います。

わたしもそういうふうにしたいと思うけれど。
実際、そんなに書くこともないし、思いつかないし。

話題がふわっと浮かぶこともなくて。

「更新を楽しみにしてます」
って言ってもらえるのも嬉しいし。

「更新しないんですか?」
って言われるのは、ちょっと義務感があって嫌だけど。

でも、そうやって何か変わっているのかなって思ってもらえるうちが良いのだと思うし。
それに応えられなかったら、飽きられてしまうのだろうなと思うと、何か書かなきゃっていう気持ちになります。

ただ、、
そんなに書くことが無いのが実際のところで。

ドラマがどうとか。
最近のニュースを見てどうとか。

そういうことも読んで楽しく思えるほどは書けないし。

得意分野と、苦手な分野ってあるのだなって思います。

わたしの場合、
あることを、ただ淡々と書いているのが合っているみたいに思います。
こう思うとかっていうのも、理屈で熟々と語るよりも、とりとめもなく垂れ流す感じ。

誰かのブログを見て、わたしもそうしたいって思うこととか、今のブログの書き方じゃないって思うこともたくさんあって。

これで良いって言ってくれるひともいるのかもしれないけれど。
わたしとしては、もう少し頷けるような。

なにか身になるような・・・
それも違う気がする。

なんだか分からないまま。

こういうのが、とりとめもなく垂れ流す感じに思います。

コメント

  1. ててて より:

    ゆうさん、こんばんは。
    以前から拝見させていただいておりました、「ててて」と申します。
    これまで読むだけに留めておりましたが、今回の内容ならば一言お伝えしても良いのではと思い書き込みをさせていただきました。
    淡々として、平易で大げさなところが無く、それでいてしっとりとした情が感じられ、心にすっと染み入るような・・・。
    そんなゆうさんの文章に触れる時間は、自分にとってとても心地のよく貴重なものになっております。
    仮に、身になるものやニュースについて書くことでそういったものが失われてしまうのだとしたら、自分はとても残念な気持ちになると思います。
    しかしながら、それはこちらの勝手というもの。
    貴女は貴女の思うままお書きいただいくのが一番良いのだろうと私は思います。
    ここはSNSのような別の誰かが作った箱庭ではなく、他でもない貴女が一から築いた貴女の場所なのですから。
    と言いつつ、何についてどう書こうと、ゆうさんの文章の本質が変わることは無いだろう・・・とも思っています。
    身についた「視点」や文作時の「間」、「言い回し」などは、そうそう変えられるモノではありませんので。
    では、失礼いたします!

  2. 読者K より:

    とりとめもなく垂れ流す。
    そこに読み手の妄想が広がる。
    そのアンニュイな感じが、私は好きだけど。。

  3. ゆう より:

    ただ思いついたことを書いてるだけですけど、こんなふうでも良いのなら、良いのかな?どうなのかな?と思います。

  4. ひつじ より:

    思ったままの内容だから、いつも共感してます。
    素直に書いていただけていると思っているので、よく読んでます!

  5. ゆう より:

    ダラダラと書いているだけなのだけど。
    そんなのでも良いのなら。。という感じです。。