夏の写真の間に撮った写真

そんな珍しいところへ行ったわけじゃないけれど。
スマホはいつも持っていることが多いから。

何気なく撮った写真が溜まっていくことがあって。

わたしは、たまに見返しながら、いらないなって思うものを消してます。

じゃないと、どんどん溜まって。
収拾が付かない感じになるし、あとで見たいと思う写真が、そのなかに埋もれてしまっている気がするし。

印刷して、どこかにまとめるようなことはないのだけど。

気軽に開くことのできるアルバムみたいな感じで、わたしの記憶を呼び起こすのにも使われています。

なんでもない写真でも、それを見ると、そのときのことが思い出されるみたいだし。
良くないことでも、思い出で見ると、ちょっと良い思い出に変わります。

だから、写真の保存はとても大事で、いらないって思うものはバッサリと消してしまうのも大事で。

今日も、ちょっと前の写真を出してみて、似たようなのがあったら1枚残して、他の数枚は消して。

どうしても、いくつも同じ写真を撮ってしまうから。
そんなに同じのばかり見ないから。

もう2度と戻らない写真だから、似ていてももったいない気がするのだけど。

でも見ないと思っていたり、見たいものを見るために、邪魔にしてしまうのも嫌だから。

夏の間、実家で過ごした写真とか。

予想以上に、たくさんのトマトができた畑のとか。

花が綺麗だったのとか。

写真を撮ったのはけっこう多かったです。

これをまとめて消してしまうのも、ちょっと気持ちが良かったり。

慣れだと思うけれど。
そういう気持ち良さも、整理するには大事で。

またいろいろなのを撮って、あとで整理するために消して。

整理できた気持ち良さで、また溜めて。

繰り返しだけど。
思い出を溜めていこうかなと思います。

コメント