温泉は何度も繰り返して入ってると、だんだん疲れてくるっていうのを、前に経験しました。
リラックスするし、心身共に良いみたいな感じがしていたけれど。
実は、自分の体が耐えられる時間とか温度とか、もしかしたら効能とか、そういうのがあって。
それを越えると、ものすっごい疲労感がやってきます。
たぶん、それは家のお風呂でも同じことで。
半身浴だから良いとか、低温だから良いっていうわけでもないと思います。
ついこの間、A君が温泉へ行って来たらしくて。
わたしが、あそこが良いとか、ココが良いとか、そういうのを聞いて、ちょっと行ってみたいと思ってくれたみたいでした。
それで、わたしが行ったことがある日帰り温泉と、その近くにあるわたしが行ったことの無い温泉と。
ふたつをハシゴしてきたそうです。
結果、、、、
すっごく疲れたって。
行っている最中から、テンションが高かったみたいで、ちくいち、わたしに連絡が来ていたのだけど。
別にリアルタイムで言わなくても良いようなことから、感想から、あれこれたくさん。
きっと楽しんでいるんだろうなっていうのが伝わってきたので、それはそれで嬉しかったのだけど。
だけど、昨日か一昨日くらいから、わたしが連絡をしても返事は無いし。
生きているのか寝ているのか分からないような。
存在感の無さで。
さっき、聞いたら、ダルくて起きていられないって。
きっとそれは、湯疲れだと伝えました。
わたしも前になったから。
どうやったら回復するのかって聞かれましたけど、わたしがそれを知っていたら、同じようにはならないハズで。
そういうのを経験して、ちょっと自重していくのだと。。。。
コメント