少し油断をすると

草がいっぱい芽が出てきて。
少し油断をすると、いっぱいに伸びてきて。

本当に育って欲しいものよりも、あっという間に大きくなって。
どんどん、その場所を広げて行くから。

わたしは、それを防ごうとして、草刈り用の道具で引っ掻いたり、一生懸命引っ張ってみたりしています。

畑は、なんだか気乗りしないまま、春になってしまったのだけれど。

でも、何か植えれば、植えたなりに育ってくれて。
何もしなかったら草原になってしまうのだけれど、それだと借りている意味もないし、貸してくれているひとにも申し訳が無いし。

簡単なものだったら、今までの失敗も活かせるだろうし。

ジャガイモとか、小松菜とか、そういうのばかりが植わっています。

でも、それ以上に、草がどんどん生えてきていて。
やっぱり、少し意識をしていないと、いけないのだなって思いました。

今年は、本当に毎年に比べて取りかかりも遅かったし。
そういう気にもならなかったし。

カレンダーを見て、やらなきゃいけない時季になってきたなって思ったから、なにかしたくらいで。

でも、外に出て土を触っていると、その時間は楽しいから。
やっぱり良かったなって思うこともあって。

ただ、泥だらけにはなるけれど。。。

すっかり怠けている手先は、土が爪の間に入って黒くなったり。

着る服も、なんだか気乗りしないままの普段着だったりするから、思いがけない汚し方をしていたり。。。

なんだか、今年は上手くいかないなって思うのだけど。
でもジャガイモとか、サツマイモとか、イモ類は元気です。

あと、なぜか草のように生えてくる、イチゴとか、ニラとか。
そんなのも、いつもの年のように期待していて良さそう。

毎年、毎年、失敗ばかりをしているから。
少しは豊作って言えるものが作れたら良いなと思います。

コメント