正論を言うと去っていく

よくあることなのだけど。

唐突に声を掛けられて。
ネットとか。
SNSとか。

メッセージが送られてくることは良くあるのだけれど。

楽しいような話題もあるし。
そうじゃないこともあるし。
いろいろな話題と、いろいろな性格の人がいて。

その、いろいろなところを個性として、楽しむものなのかなって思っているけれど。

でも、中には不躾なひとも多くて。
そういうことしか言えないの?とか。
それしか聞くことはないの?とかっていうのもあって。

たいていの場合は、わたしが疑問に思ったこととか、そうじゃないって思うことを、できるだけ正しい言葉で伝えると、それきり音沙汰が無くなるのだけど。

そんな突っ込まれて、返事もできないような、すんなり認めるようなら、最初から、言わなければ良いのにって思うけれど。

そういうわけでもないのかなっていうのが疑問に思うところです。

そういう返事がくるだろうっていうのも、分かっているように思うし。
分からずに言っているとも思えないし。

ときどき、そういう正論でも、ちゃんと返事ができるひともいるのだけれど。
別に怒ってもいないし、叱りつけているわけでもないのに、謝る人とか。
返事もしないひととか。

そういうのも、個性でいろいろを楽しむもののひとつかもしれないけれど。

あまり気持ちの良いものでもないし。

やっぱり、そう言われたら、どう思うのかも分かって欲しいし、言う前に考えて欲しいなと思います。
ふつう、考えなくても分かるものだとは思いますけど。

コメント