友だちと会っておしゃべりをすることも、一緒にご飯をしたり、遊びに行ったりすることも憚られる時期だから。
それ以外で、電話をしたり、メールをしたり。
SNSを覗いて見たり。
そこでのやりとりがあったり。
前は、みんなが楽しんでいるところへ、チラッとでも顔を出すことに苦手な気持ちがあって。
入ってみることもたまにだったし、コメントとかメッセージに返事をすることも珍しかったのだけど。。。
ここのところは、わたしにしてはマメな対応をしてます。
自分のことながら、「えらい」って思ったり。
良い返事ができているかは分からないけれど、相手のひとにとっては、何もないよりは嬉しいのかもしれないし。。。
ただ、返事に困るようなことも中にはあるから。
嫌なことを言われたとかっていうより、ちょっと見当違いというか、正しいことを返事として言ったら、雰囲気が悪いような、、、
そんなことも考えてしまって。
結局、何にも返事をしないものもあったりとか。。。
なんにしても、わたしにしては、珍しいことになってると思ってます。
今日は、久しぶりにメッセージのやり取りがあったこともあって。
そんな日なのかな?っていう感じもしていて。
夕方、連絡があったのは、写真の仕事をしているというナカムラさん。
風邪気味だっていってて。
お医者さんへ行ってきたみたいなのだけど。
その症状自体が大丈夫なの?っていうのと、ひとがいるようなところへ行くんじゃ?っていうのと。
でも、聞いていると、普段賑やかな場所ほど人が少ない感じで、病院も患者さんがいなくて。
薬屋さんにも誰もいなくて。
むしろ、近所のスーパーとかの方が、人が多いんじゃないかって感じがしました。
体調を聞きながら、出歩いている街の様子を教えてもらって。
大変だなって感じるばかり。
道端に咲いていた花の写真も混ぜてもらって。
さすがに、そういう仕事をしているから、撮れている花は、可愛かったりキレイだったり。
でも、スマホで撮ったって言っているから、そんなところは「さすが」って感じ。
ただ、最終的には、わたしの写真を撮るとかどうとかっていう話題になりがちで。
暖かい時季になるから、衣装は水着だとか。
お風呂に入る時間になれば、背中を流すだとか。
冗談だとは思っているのだけど。
気兼ねなく、そういう話題を言いやすい相手になったのかもしれないなって。
どうせ現実にする気は、わたしはまったく持っていないし。
コメント