この間、親からいろいろな食べ物をもらいました。
カブやアスパラ、玉ねぎっていう感じで、けっこう大量に。
周りの人たちからお裾分けしてもらったものとか、自分で作ったものとか、ホントにいろいろな食べ物。
中にはバナナとかカボチャとか「ぜったい自分やご近所では作ってないよね??」っていうものまで入ってて、おかずにって作った料理がタッパーに入って詰め込まれてて。
ヨーグルトもいくつかもらいました。
冷蔵庫に入れながら、しばらく食べ続けていたのだけど、いよいよ「ちょっと・・・」っていう感じにしおれてきています。
玉ねぎやカボチャは良いけど。。
カブは水分が無くなってきてしなしなです。
バナナもだいぶ黒ずんできました。
きっと
「腐りかけが一番おいしい・・・」とか、
「売っているものを自宅で数日で熟成」とか。。。
そうやって考えたら、きっと今の方が糖度が高そうな感じがします。
カブは水分が無くなって柔らかくなるから、いかにも美味しそうではないのだけど。。
バナナは甘いと言われればそうなのかも?っていう気にもなります。
ヨーグルトもあと5個くらい。
もともとわたしが買い溜めていたこともあって、なかなか減っていく様子も無くて。
旦那さんがヘルプしてくれるわけでもなく。
今日もバナナとヨーグルトを消費します。
別々に食べるよりも、一緒にした方が味も変化しておいしいだろうなって思った朝です。
コメント
おはようございます
バナナは食べてからすぐエネルギーになるし、ヨーグルトは整腸作用があるので相性がいいんみたいです
栄養素の面でも不足してる栄養素を補えるので良いって言われてますね
カボチャは日持ちしますけど、やっぱり煮物かなあ
女の人は好きな人多いですし(^-^)
野菜はいっぱい貰うと保管に困ったり、消費に困る事もありますけど、頂けるとやっぱり嬉しいですね
少しずつでも消費、頑張って♪