いつからか。
朝のご飯を食べたあと、胃が痛むようになりました。
健康に異常があるとか、不健康な毎日を送っているとかではないのだけれど。
悪いとすれば、素行ぐらいで。。
朝、起きてから温かなお茶や、白湯を飲むことはあるのだけれど。
起きてから30分や1時間。
そのあいだに、朝ごはんを済ますと、だいたい20分ぐらいの間に、キリキリと胃が痛み出します。
少しの時間、じっとしていれば治るから、深く考えてもいないし、そう気にもしないようにしているのだけれど。
でも、周りのひとが見ると、なにをボンヤリしているのだろう。と、思っていそうで。
実際、忙しい時間を過ごしているひとにとっては、その様子が鬱陶しくも思えると思います。
わたし自身は、そういう痛みは慣れていて、キリキリしだすと「キタキタ」と思ってじっとしているのだけれど。
「何をしているの?」みたいな声が掛かったときに、痛みの中で説明をするのも億劫なので。
感じている痛み以上に、痛そうな素振りを見せるようにしています。
たとえば、
ふつうにしていられるのにもかかわらず、腰掛けながら丸く屈んでいるとか。
横になって丸くなるとか。
本当はそこまでしなくても平気なのだけど。
これから出かけなければならない人とか。
早く片付けて欲しい人とか。
わたしが目の前で、手伝いもせずにジッとしているのが気に入らない様子に見えることもあるので。。。
コメント
ゆうさん、胃潰瘍かも。胃炎だといいのですが、お大事にしてください。
頻度も多いので、もう慣れてしまいました。