肌寒い秋の気配

一気に寒くなってきたような天気が続くようになりました。

秋の晴れた日は好きだけど、肌寒く感じるような日が続くのは苦手です。
とても寂しくなるし、景色も色が無くなっていくように感じて。

紅葉が綺麗に見えたら気持ちも違うのだと思うけれど、くすんだような黒くて茶色い色が多くなってくると、気持ちも沈みます。

まだ紅葉はずっとずっと先だし、秋を感じるような陽気じゃなくても良いのに、寒さからかちょっと静かな気持ちになっています。

そういえば、、、
最近どうしているんだろう。

そんなふうにいろんな人に思いを巡らせてみて、真っ白な空を眺めていたり。

もうじき雨も風も強くなる時間がくるんだろうとか思っていたり。

前はよく遊んでいた友だち。
3人の子供と一緒に家にも遊びに来ていたけれど、最近はあんまり遊ぶことも無くなりました。
連絡は取り合っているけれど。
きっと大きくなってるんだろうなとか。。。

パソコンのこととかブログのこととか。
いっぱいいろいろなことを教えてくれたA君も、会う機会が無くなって。
自然と連絡も取らない日が増えました。

わたしは自分でも勝手な性格をしてるなって思うくらい自由人で、なんでも思った通りにしていないと悶々としてしまう性格だけど、誰かと疎遠になっていくと急に心細くなります。

寂しさが余計に感じられるようで。
だったら縁なんて無かった方が良いと思うこともあるくらい。

ただ忙しいだけだったり、そんなに気にするほどのことも無いって分かってはいるのだけど。

やっぱり秋の寒い日は苦手です。

青空だったらこんなに涼しくて気持ちが良いのに。

家でひとり。
きっと台風が来るから、出かけない方が無難で。

どこかに行きたいような、ただジッとしていた方が良いような。

コメント

  1. しゅう より:

    俺も同じく一年で秋が一番苦手です…夏の賑やかさが好きなぶん秋がとても寂しく感じます
    夏って短すぎ!て毎年思います。暑いのはイヤだけど(笑)
    一度連絡途切れるとそのまんまってよくありますよね
    たまにだから仲良く続けられるのかなと思うようにしてますよ
    俺も勝手かな?(笑)

  2. ゆう より:

    暑いのは嫌だけどって思いますよね。でも季節が過ぎていくと寂しさを感じます。
    ホントに仲が良い友だちなら、どれだけ間が空いても変わらずにいられるって昔聞きました。