ヒマワリをもらいました。
たくさん育ってきている中から、3本抜いて。
「これ良かったら植えて」
って。
昼過ぎに、畑を見に行ってきました。
特に何か気になることがあるわけじゃないけれど。
外に出るのも気分転換になるし。
今日も行ってみようっていう感じで。
畑へ行ってみたら、同じように特に忙しい用も無いのに来ているひとがいて。
エンドウ豆を分けてくれた、すぐ近くの畑のひと。
今日はヒマワリをくれました。
おたがいにすぐ近くだから、そんな近いところで、同じ花を分けあっても。。。
っていう気もしたけれど。
あまり植えるものがなくて。
けっこう空いているし、スペースが広いままなのはもったいない感じだし。
ときどき、わたしがいるのを見て知ってもいたので。
昨日の今日みたいな感じで、分けてくれました。
そのままズボッと抜いたから、きっと根も傷んでいると思うけれど。
そのひとが言うには、横にして置いても生えてくるくらいだって。
ヒマワリがそんな丈夫だとは知らないけれど。
でもそういうのだから、そうなんだろうなと思います。
穴を掘って、もらったヒマワリを植えて。
ちょっと水を撒いて。
しばらく様子を見てみようかなと思います。
コメント
ひまわりは育てやすいっていいますね
子供の時に学校で植えて育てた記憶があります
世話は・・・先生がしてたのかなあ
植えた記憶はあるのにお世話した記憶がないので・・
ひまわり見ると元気になります
大きな花が咲きますように★
小学校でもヒマワリって育てますね。
たぶん知らない間に、学校側で面倒を見てくれていたことって多かったんじゃないかなと思います。