わたしの畑は、あまり作物がうまくできなくて。
管理もできていないし、草は生え方で。
毎年そんなことになっているのだけど。
今年は、トマトがまともにできそうな感じです。
もしかしたら、初めてなんじゃないかってくらい。
今まで、プランターで作ったこともあったし、この畑で作ってもいたけれど。
苗を買った分だけ、ちゃんと実になったって言えないくらいで。
手ばかり掛けて、なにもならないし。
なったところで美味しくもないし。
旦那さんが消極的なところも、きっとうまくできなくて、遊びなのだからできないままで良いって思われている感じがしてました。
前に少し草刈りを手伝ってもらったことはあったけれど。
今思えば本当に少しだけ。
あとはほとんどわたしです。

でも今年は、トマトがいっぱいなってて。
もちろん上手く管理ができていないのは今年も同じで。
草の中に、わしわしと生え放題にトマトが伸びているのだけど。
緑色の実がいくつも見えるから、すごくまともにできている感じがしています。
ただ、まだ赤くならないから、食べごろじゃなくて。
そこまで暑くないから?とか。
雨が多いから水分が多すぎる?とか。
そんなふうに思ってました。
でも、それは日照不足だからだって話しを聞いて、「なるほど」と思いました。
今朝、早めに起きてでかけていって。
特に何かしようってわけでもなかったから、草を抜きながら、トマトを覗いてみてて。
まだ赤くなる気配が無いのを確認して。
何もすることもないし、帰ろうかなってところ。
すごく久しぶりに、旦那さんの友だちが通りかかって。
旦那さんの友だちは、前はすごく畑のことを気に掛けてくれていたけれど。
畑の近くが、仕事か何かの通り道になっているとかで。
去年はあまり見かけることも無くて。
今年も見なかったと思います。
でも話しを聞いていたら、ときどき見かけてはいたらしくて。
わたしが気が付かないだけで。
あと、畑が無人だったとか。
草が生えてるとか、何かが植えてあるとかは分かっていたみたい。
そのときに、トマトが赤くならないのは、日照が足りないって教えてくれました。
だからって、太陽を持ってくるわけにいかないので、天気に任せるしかないのだけど。。。
コメント
待つことが必要な時もありますよ。
収穫には時間が掛かるようです
うちのトマトは赤くならないまま葉が枯れてしまいそうです(;_;)
もう少し様子をみるけどうちは無理かなあ(^^;