ものすごく蒸している日が続くので、ダラダラとするのが日課のようになってしまっているのだけど。
そういうのも良いなって思って、ダラダラするのを肯定しています。
エアコンをして、涼しい中でピシッと生活するのが正しいのだろうなって思うのだけど。
でも無駄に体力を使いながら、「暑い」って文句を言うのも、夏の正しい過ごし方みたいな。。。
うちは、だいたい6時から6時半くらいには起きるようにしてます。
それからバタバタっていう感じで、朝の準備をして。
旦那さんが出かけて行くのは7時半ぐらい。
もう少し早い日もあるし、ゆっくりな日もあるけれど。
だいたいそれくらい。
もっと余裕を持って準備をしてあげた方が良いのは分かっているけれど。
それでも間に合ってるから良いかっていう感じで、これもわたしがダラダラしているせいです。
これだけ暑い日を過ごして、わたしが日常的にダラダラするようになっていると、旦那さんもそれに見慣れたのか。
わたしがどんなふうにしていても、何も言わないというか、文句も言わないし呆れている感じにも取れます。
何も言わないから、本当に呆れているかは分からないですけど。。。。
ゆうべ、寝るときは少し服をはだけるように心がけてみました。
心がけるっていうのも変な言い方なのだけど。。。
わたしは、寝るときでも、下着は付けるようにしていて。
もうそれがクセになっているから、無いと落ち着かないのだけど。
無い方が涼しいっていうこともあって。
落ち着くのと、涼しさと、どっちを取るかみたいな感じもしています。
旦那さんが、わたしをどう見ているか分からないけれど。
たまには涼しさを優先するように。
パジャマの下には下着も着ずにゴロゴロすることにしました。
ボタンも、上から下までシッカリ締めずに。
上と下のボタンをひとつずつ外して。
お腹が冷えそうな格好で。
旦那さんは、まだ起きていたけれど。
わたしだけ先に布団にゴロゴロして。
タオルケットだけを抱いて横になってました。
いつになく、開放的にしてみたのだけど。
先に寝ているわたしに対して、なにか反応があるのかなと思って。。。
寝たふりみたいな。
眠たそうなふりみたいな。
それで20分か30分か分からないけれど。
旦那さんが横の布団にゴロンとするまで待っていました。
でも、そのまま朝を迎えてしまって。
きっと、わたしがだらしないだけに見えたのかなと思います。
6時より少し早い時間に目が覚めてしまって。
わたしが布団の上で、何度も寝返りをしていたら、そのゴソゴソした感じが邪魔だったのか、旦那さんも目を醒ましてきて。
「まだ早いよ」ってことを伝えたけれど。
旦那さんには「風邪ひくよ」みたいなことを、ひとこと言われて。
眠ったときと同じ、パジャマと下着も着ていない格好で。
ゴロゴロしているのを注意されました。
わたしは目が覚めてしまってたので、ご飯の準備だけして。
朝の散歩に出かけて。
拍子抜けというか。
力が抜けたというか。
こんなの罠にもならないんだ。って思って。
わたしなりの罠だったのだけど。
コメント
ウィークデーは、仕事モードだったり疲れてたりで難しいかな。入浴中に突撃するのもありかも。
体鍛えて見せましょう‼️
頑張ってね
旦那さんに問題ありだと思うんですよね
家族っていう認識がゆうさんを女性としてみる意識より上回ってる気がします
元々がそんなに性欲が強くなかったのかなあ
あとは性格的に執着がないとか・・・
あんまり頑張りすぎないように