子どもたちと早めのクリスマス会

旦那さんは年末で忙しいらしく、
祝日ですけど、わたしは家でひとりでした。
ひとりといっても、いつも仲良くしている友達親子と
遊ぶ予定でいたので、かえって都合が良いんですけど・・
洗濯や掃除だとか、やらなくても良いのだけど、
やっておいた方が良いことだけ済ませて、
さっそく友達の家へ行きました。
若いうちに結婚して、子供だけ3人も生まれて離婚してしまった友達。
わたしよりも年下なのに、肝っ玉母ちゃんみたいな感じで子供の面倒を見てます。
わたしは子供もいないし、なついてくれるのが嬉しいし、
何年も前からの友達なので、遊ぶときに子供がいても平気です。
ピザを予約して、からあげを作って、
子どもたちとクリスマスっぽい飾り付けをします。
実際には1日早いので、すこを何度も子供に突っ込まれながら。
子どもたちみんなテンションが高くて、そんな様子が楽しくて、
わたしも友達も嬉しくなって一緒にテンションが上がってました。


一番なついてくれている3番目の子なんかは、
ずっとわたしにべったりで、玄関からずっと一緒。
からあげも一緒に粉を付けたし、何もできなくてもジッと見てました。
ただ相変わらず手癖だけは悪かったのが玉にキズ。
乳離れができていないというか、、、乳離れではないような気もするけど
相変わらずヒマさえあればという感じでした。
それでも少しは罪悪感が芽生えてきたらしく、一応はお母さんの目を気にするみたいです。
チラチラと友達の様子をうかがってる感じもしました。
怒られたのかな・・・
最近ではわたしもかなり慣れましたけど・・・
男兄弟3人なので、騒ぐとかなりうるさくて、
しかもテンションもマックスだし、ひとりがはしゃぎ始めると
一気に3人爆発っていう感じ。
下の子が胸を触ってくるので、
わたしが叱るというか注意をする感じで声を上げるとワーっと逃げる。
それを見た二人の子供が一緒に騒ぎ出す。。
もうその繰り返し。
わたしはいったん何回触らせれば良いんだろう。
しかも兄弟みんな悪ノリなので、ふだんは一番下の子だけなのに、
3人で代わる代わる揉んでくるし。
一番のお兄ちゃんは小学生なので、さすがに分かってると思うのだけど、
悪ノリの力には勝てないらしく、幼稚園児と一緒になってわたしに迫ってきます。
わたしは腕力で大人の力を見せつけるのですけど、それが火に油を注ぐようだし。
そのうちカンチョーまで始まるし、
ピザが届いたときには、母親が受け取りに行ったスキに
服の中に潜り込もうとするし。
玄関からピザを持ってきた友達が、それを見て大声で怒るのだけど、
子どもたちはぜんぜん気にしない様子で笑い飛ばすし。
服の中に潜り込もうとして、わたしの背中やお腹がめくれるから、
一緒にお風呂でも入るか!!って言ったら、お風呂嫌いな3人はさーっと逃げていきました。
そんな様子でからあげとピザとジュースのお昼ご飯。
食べてお腹いっぱいになると、
順番に布団へ倒れていきました。
ほんとに3人も男の子を相手にしている母親って凄い。
疲れました。
子供を相手にするってエネルギー使うんだな。って改めて思いました。
食べ過ぎたので、家でのクリスマスはご飯抜きでも良いくらいです。

コメント

  1. じゅん より:

    僕も友達の兄弟に混ぜてください(^^)