年末になった最近の仕事

相変わらず必要なのか必要でないのかって思いながらお仕事を頂いてます。
あまりに忙しすぎるときは、わたしがいると足手まといになるのか、あまり読んでもらえなくて自宅待機というか休日になります。
わたしもあまり積極的じゃないのがいけないのですけど、そんなユルユルとした状態でもバイトさせてもらってるのがありがたいっていう甘い甘い状態を継続中です。
だいたい年末年始は忙しいかヒマかっていう極端なことが多くて、どっちにしてもわたしは仕事に行かないってことが多くなります。
重宝されるのは大掃除とか、大掃除前とか。
溜まったゴミがあるときとか。
猫の手でも借りたい!って状態が分かりやすいときです。


だけど、ここのところはちょっと様子が違うみたいで、仕事らしい仕事を与えてもらってます。
といっても、これが何になるのかっていう最終的なところを理解してないままですけど、、、
たくさんある写真から指示されたものを拾ったりひたすらサイズを変えたり。
数字や文字を別の文書に打ち替えたり。
文字を打ち込む仕事はわりと言ってもらえるので、それだけは慣れているんですけど、たくさんの写真を見せられるのは、つい見入ってしまったり判別できなくなってしまったり。
あんまりジッと見ていると目がチラチラしてくる気がするし。。
2・3年くらい前か、パソコン用のメガネを買ってもらって愛用しているんですけど、それが無いと夕方くらいには目が痛くなります。
本当にこんなのが効くのかなって思うこともあるので、もしかしたら気分次第で、目の状態も変わるのかも知れないですけど。。
見せてもらった写真は、まだまだいっぱいあって、文字を打ち込むのはそれなりに終わりが見えてて。。
そんな状態なので、目がチラチラする日々は続きそうです。

コメント

  1. ojisan より:

    いまどき能力も無くて必要ないひとに
    お金を払って来てもらう会社なんて無いですよ
    ゆうさんがちゃんとやってる証拠

  2. ゆう より:

    お手伝いさんみたいなものですよね。存在が。