うちから少し離れたところに、新しい温泉施設ができてたことを知りました。
できてから何ヶ月くらいだろう。。。
まだ半年も経っていないと思います。
なにげなくインターネットで調べ物をしていたら、偶然見つけて、たまに通りかかっていたことはあったのに全然気が付かなくて。
もともと大きな建物があったから、そこで新しい建物が増えたところで気にも留めていなかったです。
せっかくだから行ってみようかなという感じで、旦那さんと出かけてきました。
高速道路に乗って1時間かからないくらい。
ちょっと遠いかなと思っていたのだけど、意外と簡単に着いたという感じでした。
新しい建物はピカピカなのだけど、駐車場は舗装がしてなくてちょっと湿った砂利になっていて。
「こんなに寒いと凍ってる?」
なんて用心をしながら建物の中に入りました。
気になったのはどこにも料金が書いてなくて。
すぐに目についたのは回数券の看板です。
6,000円とか書いてあるから、もしかしてココは宿泊だけ?って頭の中がハテナマークだらけ。
宿泊だけにしては混んでるし・・・
見たときはそんなことひとつも書いてなかったと思うし。
ふたりで分からないまま立ち尽くしていても。。。って感じだったのですけど、旦那さんがカウンターに行って手続きをしてくれました。
カウンターで話をすればちゃんと料金も説明してくれるし、どんなシステムになっているのかも難しくなくて。
ふつうの日帰り温泉と変わらない様子でした。
浴室は湯船が3つくらいあって、そのうちのひとつは日替わりみたいにお湯が変わるもので、今回は「みかんの湯」って書いてありました。
すぐ横に露天風呂もあったのだけど、そっちは寒そうだったので中で温まってから。
もともとのぼせやすくて、あまり長湯はできないのですけど、こういうゆっくりした温泉だと、何度も入ったり上がったりを繰り返せるので長時間楽しめます。
休憩スペースもあったし。
だいたい旦那さんは途中で飽きてゴロゴロしているパターンなんですけど、今回もそんな感じでわたしがお湯には行っている間、ずっと待っていたみたいです。
ただ気になったのは。。。
どこにも温泉の効能が書いてなかったので、もしかしたら、、、、
天然温泉じゃなくて水を温めただけ???
目につかなかっただけなのかな・・・
また調べてみないと。。。
コメント