雨の日の考えごと

雨の日は好きです。
曇りで雨が降りそうな日よりも、バシャバシャに激しくなって「降ってるぞ!」っていう感じだともっと良いです。
そんな日は考えることが多いです。
自分のこと。
ブログのこと。
身の回りのこと。
なぜブログ始めたのかなとか。
前にも書いていたと思うのだけど、何度かブログを書いては辞めてってことを繰り返してました。
みんなやってるし、わたしもやってみよう!
ってころもあったし。
そのうちSNSの方が楽だし楽しいしって思い。。。
そもそもブログとか面倒だし・・・
でもそのときの思いつきで短い文章を載せたり、食べ物や遊んでいる写真を撮って載せたり。
そのときにパッと投稿をするって、なかなか慣れずにいました。
あとで書き直したいと思ったり、友だちといても操作しているときに黙ってしまったり。
だいたい一緒にいる人がいるのに、ネットに繋ぐっていうのも抵抗があって。
「あとでいいや」っていうのも慣れなかったことのひとつだと思います。
何も知らない人が絡み続けるっていうのも抵抗がありました。
SNSは短い文章と写真で、わたしのことも分からないだろうし、きっとわたしも相手のことが分からないし。
そんなので心の中や頭の中のことまで書いて見られて何か言われるって。


そうやって思ってると、ブログってとりとめがないこととか、くだらないこととか。
どうでも良いことを書いてても、気持ちや雰囲気まで書くのが楽なんだろうなって思います。
Twitterも飽きたし。。。
昔のブログって、どうやって検索したら出てくるんだろう。。。
更新しないと削除されてるのかな。。
とか。
たぶん今のブログを始めたときって、何か誰かに言いたいことがあって、でも大きな声で言ったら怒られたり非難されたり。
どこにも持っていけない気持ちがあったのかなって思いました。
前向きなことばかりじゃないし、おかしなことも思ったりしたりするだろうし。
でも誰かにかまって欲しかったり、共感して欲しかったり。
楽しい気持ちでいられるときは何もないと思うんです。
家にいても楽しいし、外に出かけても楽しいし。
ただフッと何かがよぎることもあって。
口にも出せないまま思いだけが残ってて。
っていう感じなのかな・・・・言葉にしづらいのだけど。
ぼやんと漠然とした感じです。
でも以前では長く続けられなかったし、思いを書くこともなかったし。
見てくれる仲間が欲しくて友だちに教えたけれど、それも正直になれない原因になって気持ちの負担は増えていくし。
今のブログは正直なことも書いてるつもりだけど内緒のことも多いです。
それは友だちに言えないのと同じように、本当に思っていることと、ふだんのわたしを繋げて欲しくないから。。

コメント

  1. はなこ より:

    思いのままに書けばいいですよ。
    そういう文章が、考え抜いて書くよりも、案外いい感じだったりします。

  2. VHS より:

    こんばんは!
    毎回読ませていただいてます!
    ありがとうございます!
    思いのままに書く内容に
    どっぷりハマってます!
    応援してます

  3. ゆう より:

    ありがとうございます。これまで通りにしてこうとおもいます。

  4. ゆう より:

    ありがとうございます。ほどほどに^^;

  5. まつり より:

    私もブログをやってみようと思った時期があったんです
    まずTwitterから始めてみようって思って始めてみたものの、そんなに書くほどの事もなくって、知り合いを含めてTwitterを人に見られてるのを意識したらなんか書けなくなっちゃて・・
    結局、ブログ始めるのも諦めちゃいました(^^;
    周りの人とうまくやろうとすると自分の考えや感情を押さえる事も必要でそれがストレスみたいになって吐き出す場所って思ってTwitterで呟いたら叩かれてみたり・・
    ネットの世界はネットの世界で大変でした
    いつもゆうさんのブログ楽しみにしてます
    自分のブログでもないのに応援してくれるコメントを見たら嬉しくなります(^^;
    これからも応援してますね(^-^)