牛乳のセールス

春はたくさんの営業さんが活動的になるのか、セールスマンがくることが多いような気がします。
あと宗教の勧誘というか布教活動の人たちも多いような気がします。
昔に比べて、かなりアッサリと帰ってくれるようになった感じなのがまだ助かるところですけど。。。
わたしが社会に出たてというか学生のころとか。
なかなか帰ってもらえなくて、だからって無下にドアを閉めることもできなくて。
ドアを開けてしまったら最後、相手の気の済むまで話を聞くってことになりがちでした。
先週、うちにやってきたセールスは牛乳の会社のものでした。
最近になって営業所ができたのか、営業所が新しくなったのかで近所を回ってるってことで、手にはヨーグルトを持ってました。
ヨーグルト味は好きなので、試供品でももらえるのは嬉しくて、しかも無理矢理に押しつけてくる感じじゃなくて「良かったら食べてください」って感じでした。
見るとL○21って書いてあって、詳しい成分は分からないけどお腹にイイっていうイメージのヨーグルトでした。


持ってきてくれたヨーグルトは緑色のパッケージで、話を聞いてると市販されていない配達限定のものだとか。。。
店頭だと売れるまで時間が掛かるので、成分調整や製造上の都合でできないこともあるそうです。
それが配達だと作ってすぐに持ってこられるから、店頭販売よりも良い状態で届けられるとか・・・・
それで緑色のパッケージになっているって言ってました。
もともと好きなヨーグルト。
「良い」って聞いたら定期的に欲しくなってしまいます。
そのときは受け取るだけで「また来週来ます」って言われていました。
「どうしようかな」って思ったまま、今日、セールスの人がやってきました。
今日はヨーグルトじゃなくてチラシを持って。
しっかり売り込む気満々な感じ。
美味しいし、食べたいなって思うけれど、セールスって思ったら嫌な感情が湧いてしまうのは不思議なところで、なんだか定期的に届けて貰うのが面倒だなって思いました。
玄関先で話を聞きながら、ヨーグルトをもらった時のテンションでは耳に入ってこなくて。
話されれば話されるほど、返事も冷めていくのが自分でも分かりました。
緑色のパッケージは良いんですけどね。。。
買いに行かなくても届くっていうのは便利なんですけど。
逆に「食べなきゃいけない」っていう気持ちになるのも残念なんです。。。
っていう理由はわがままなのかな。
おいしかったことと、ありがたかったことをしっかりとお伝えして。
「留守のこともあって受け取れたり受け取れなかったりってなる」っていう理由をつけてお断りしました。
電話番号はチラシに書いてあるので、いつでもどうぞってことでした。

コメント