ずっとカボチャだと思っていた苗は、どうも違っていたみたいです。
「カボチャって元気だなー」
そんなふうに思いながら、わしわしと蔓を伸ばしているのを見ていました。
なによりも長く伸びて、太い蔓から出ている小さくて細い蔓を雑草に絡ませて伸びていきます。
除草剤を撒いてしまったから、それで枯れてしまったり元気が無くなったりってことを心配しているけれど。
今日の時点ではまだ大丈夫みたいです。
その葉っぱの影に隠れて、いろいろな草も生えているのだけど、さすがにそこまで除草剤も撒けないし。
今にも土の上を全部覆ってしまいそうなくらいで、油断をしたら隣の敷地にまで入っていきそうなくらい。
わたしはずっとカボチャだと思って、保存して冬には美味しく食べられるのかなって思っていました。
だけど、たくさん咲いていた花の影で大きくなり始めた実は、たぶん夕顔だと思います。
ゴーヤ?なんて思ったこともあったけれど。
たしかゴーヤは網を張らないといけない気がします。
大きくて色の薄いキュウリみたいなものが1本2本。
見るからにそれは夕顔で、今はまだ30センチくらい。
このまま育ったら50センチや60センチにはなって、家で食べるには1本でも多いくらいになるんじゃないのかなと思います。
ふつうのサイズでも冷蔵庫には入らないと思うし。
もらったものをワケも分からないまま育てていると、実際に実がなったときに戸惑うのだなって勉強になりました。
除草剤を撒いたおかげで、ちょっとずつ雑草の葉っぱが落ち茶色に変わってきました。
こうなると撒き漏らしがあったところが目立って、そこだけは青々と草が茂っています。
ホームセンターへ行って追加の除草剤を投入して。
2・3日したら枯れてくるのを期待して。
帰る間際、畑を気にしてくれている旦那さんの友だちに会いました。
わたしも帰るところだったし、畑も放置気味なのが見るからに分かるし。
それも気まずいように感じて、あまり話しもせずにサッと帰りました。
除草剤の威力を見るのが楽しみです。
コメント
夕顔ってどうやって食べるんですかね?
出汁でにて、挽き肉入れてあんかけ風にするとか
そうですよね。それくらいしか思いつかないです。
クックパッドの出番です。
調べるといっぱい出てくると思います