あれこれ欲しいものはいっぱいあるのだけど、自制して生活をするのが普通だと思います。
物欲のまま生きていたら、すぐに生活ができなくなってしまうと思います。
だけど、ほどほどに物欲を叶えながら、ときどき誤魔化しながら。
そうやって自分の中の「欲しい」っていう気持ちを落ち着けながら生活していくのが当たり前だと思います。
わたしも欲しいものはあれこれあって、お金が無限にあるのなら、一気に買ってしまいたいって思うくらい。
一度で良いからお金を気にしないで買い物をしてみたい。
そんなふうに思います。
だけど、そんなふうを叶えてしまったら、きっと人としてダメな方へ行ってしまうんだろうなっていう気持ちもしています。
わたしが今回、欲しいと思ったのはカメラとパソコンです。
特に何がしたいっていうわけじゃないのだけど。
身の回りで持っている人を見かけたり、使っている話を聞いたり。
わたしも興味が無いわけじゃ無いから、良いのが欲しいなって思うようになります。
もちろん服や食べものにもお金は使いたいのだけど、それは高い買い物っていう気もしなくて。
どっちかっていうとふだん「必要なの?」って思う物ほど、お金が掛かって高いように感じます。
デジカメだって今のままで良いって考えれば、何の不満も無いし、最新じゃないから画質がどうとかあるけれど、そこまで分かって使っているわけじゃないし。
パソコンも同じように、何が違うってことも分かってないから、「たぶん早くなる」っていうくらいしか想像が付かないし。
ただ新しくてピカピカしているのは好きで。
旦那さんは「仕事に使うのならお金を貯めれば良い」と言ってました。
逆に「そこまで仕事するの?」とも。。。
ほんとに言うとおりで、自分がどうしようかってところなんだろうなと思います。
でも興味を持って見始めたし。
なんだか時間の問題じゃないかって気もしてます。
コメント