今年の畑はどうしますか

「今年はどうするの?」
って聞かれたので
「やるよ」
って答えました。

去年から借りて始めた畑。

ほんとうはもう草とか石とか面倒を見ていて良い時季なんだと思うけど。

蒔ける種もあると思うし、そうじゃなくても栄養剤的なものとか。

調べてちゃんとやろうとしたら、今の季節って待ったなしなんじゃないかな。
そう思いながら、なにもせずに放置しています。

いちおう借りたままで返していなくて、わたしとしてはやる気満々なつもり。
貸してくれている人も、「冬の間は」って言ってくれてるのもあって、お金がそう高く掛かっているわけでもないし。

言葉に甘えています。

旦那さんから「やるの?」って「やる」って答えたけれど、わたしが中途半端にしているのが、旦那さんからは、やる気があるように見えないし、面倒に見えるらしくて。

「貸してるひとが見ても良いように」
「あまり世話を掛けないように」
と何度も何度も言います。

わたししか興味が無いのかな?と思って聞くと、旦那さんも「興味はあるしやってみたい」って答えます。
「じゃあ一緒にやる?」って聞くと、良い返事はするのだけど、いつってことも言わなくて。

わたしの言葉の合間に、小言のようにひとの世話にならないようにと言います。

素人だし、分からないこともいっぱいあるし。
ちゃんとやってるひとから見たら、だらしない畑になっているとも思います。

マジメにやるけど、あまり真剣になりすぎずに、楽しめる程度にやろうと思ってるのに、まるでそれがダメで、しかも一緒にやるって良いながら、できる日も時間も無いような素振りで。

結局、わたしひとりでやるんだろうし、だったらそこまで口を出して欲しくないと思うのだけど。

たしかに、だらしない状態だったら、なにか言われたり思われたりするのは、わたしよりも旦那さんの方が多いのかもしれないです。

でも去年だけでいえば、畑に顔を出していたのはわたしばかりだし、旦那さんも来たことは来たけれど、そんな頻繁じゃなかったし、お愛想?くらいな気がします。

そんな状態で、今年もやるかどうかも分からないのに、口を出して面倒ばかり言うのってちょっと違うんじゃないのかな。。。

結局、どうしたいんだろう?

やるの?やらないの?っていうのが分からないです。
そんなふうに思うのなら返す相談をすれば良いのに。

朝からそんな話をして、だんだん感情も入って口論になって。

さっと逃げようとする旦那さんの姿がまた気に入らなくて。

そもそも畑の話をしていたと思うのだけど、ふだんの気になることまで言ってしまって。
旦那さんが逃げようとするところに、追い打ちを掛けるみたいにを言ってしまったものだから、わたしも言葉で攻撃されて。

したくもないケンカをしてしまいました。

このままひとりの時間が過ぎていくと、夕方になって夜になって。
旦那さんが帰ってきたら、ギクシャクした空気になって。

そもそもなんでそんなことで口論になるのかっていうのも不思議だけど。

今はムッとしたままでいます。

コメント

  1. わたる より:

    私も妻とやり取りの中で、畑ではありませんが、似たようなことが・・・気をつけます。。
    ゆうさんの心にはどんな種があって、どんな花が咲くのかな。

  2. ゆう より:

    言い方だけだとは思うんですけど。。お互いさまなのかなとも思います。