どんなことでも、そうなのかなと思っているのだけど。
自分がそうしたいって思ったとき。
ひとりなのか、他に誰かがいるのかって、わたしにとってはけっこう大きなことです。
掃除をしようと思ったときに、誰かがいると集中できなかったり、逆に手際よく済んだり。
畑仕事は、ひとりだと簡単に飽きて、休みながらじゃないと進められないのだけど。
前は顔を出してくれるひとが、ときどきいたので、そのたびに手を動かすことができた気がします。
ご飯を食べるのだって。
ひとりで準備をして食べるよりは、一緒にいて楽しい人と食べた方が、美味しく感じるような気がするし。
話すのなんて、特にそうで。
気の合わない人との話は、ただ気まずいだけ。
きっとお互いに楽しくもないし。
普段の身近なことを、一緒にしてても平気だとか。
楽しいとか。
そういうひとが、一緒にご飯を食べても楽しくて。
どこかに出かけても楽しくて。
何をしても楽しんだり落ち着いたりできる関係なのかなって思います。
それは男女関係なく。。
ただ、男の人だったら関係を進めてしまいたくなることもあるかもしれないけれど。
そうしたいと思うことも。
無いとは限らないのだし。
ただ、それが先に進んでいるのか、終わりへ近づいているのかは、そのときには分からないけれど。
男友達でも、女友達のように接したり、話したり。
そういう関係ってできるとは思うけれど。
やっぱり少し考えることが出てきてしまうのは、どうしても仕方がないし。
わたしにかぎらず、そうしたいって思ったり、そうは思わなかったり。
っていうことなのかなって思います。
よく分からないけれど。。。。
コメント