イチゴが花を咲かせました

少し前から、畑にあるイチゴが花を咲かせていました。

イチゴの花って、白だと思っていたのだけど、どういうわけか、うちの畑のイチゴはピンクの花を咲かせています。

今年の畑はどんなものを植えようか考えていなくて、もしかしたら借りているまま、放置して過ごしてしまうんじゃないかっていうのも思ってて。

でもイチゴだけは、なんにもしなくても生えてくるし、暖かくなれば元気になるし。
どんどん範囲を広げていって、敷地全部がイチゴ畑になるんじゃないかってくらい。

「侵食」って言葉は、このイチゴのためにあるのかも。。。って思えるくらい。

少し前にレンガで囲って、イチゴが生える場所を制限したけれど。

実はそれ以外にも少し残していて。
全部を植え替えることができないまま、どんどん元気に葉を延ばしてて。

今はイチゴの花がいっぱい。

イチゴの葉っぱの間からは、雑草がたくさん顔を出してて。

もうイチゴの葉っぱが緑なのか、草の葉っぱなのか区別がつきづらくて。
草をむしろうと思ってても、実はイチゴの葉っぱを引っ張ってるとか。

だったら、もう放置してて良いのかなって思うくらい。

レンガで区切ってから、元気に生えているのか気にはなっていて。

ときどき、散歩がてら、気分転換みたいなつもりで、見に行ってました。

そのたびに、生えてきた草をむしったり。
小石が転がってたら、それを端に寄せたり。

何度か畑を見に行っている間、ときどき、たぶん2回くらい。

前に畑のことを見てもらったり、家に来たりしていた、旦那さんの友だちを見かけました。

特に話すこともなく、目を合わせることもなく。
通り過ぎていくのを見かけただけ。

ただ、懐かしいなと思うのと、そういえば最近はどうしていたのだろうと思うのと。

今年はちゃんとした実がなると良いなと思います。

コメント

  1. より:

    イチゴのピンクの小さい花がゆうさんのイメージとダブるのは俺だけかなあ
    去年も綺麗に咲いていたけど今年も綺麗に可愛く咲いてますね