友だちからの連絡とか。
友だちとは思っていないけれど、連絡先を知っている仲とか。
それだけじゃなくて、
まったく縁もないひととか。
ネットだけで繋がっているのとか。
思ってみると、わたしのまわりには、いろいろなひとがいることに気が付きました。
いろいろな性格とか、いろいろな職業とか。
考えていることとか思っていることとかも、きっといろいろで。
たぶん求めようとすると、的を射ていても、的外れでも、たぶんわたしが思っている以上に、なにかもらえるんだろうなって思いました。
どこにどんなふうに、わたしが求めるのかにもよるのだろうけど。。
午前中は出かけていて。
出かけてきたついでに、畑を見て。
草がたくさん生えていたので、素手だったけれど、少しだけ抜いて。
畑の端に投げ捨てて。
手をパンパンってして泥を払って。
家に帰って手を洗って。
少し汗をかいた服を着替えて。
そんなことをしていたら、めずらしくセールスのひとがきました。
英会話のセールスで、本当は子供がいる家を周り歩いているみたい。
ピンポンが鳴って、その先で、ひととおり説明をされて。
「うちには子供がいないです」っていうことを伝えたのだけど。
そうですかって終わらなくて、
「せっかくなので話しだけ聞いてもらえますか?」
玄関でドアを開けたら、風船とチラシを持った、ワイシャツのひとが立ってました。
「お休みのところすみません」
と言われるのだけれど。
もし仕事をしていても気が付いてもらえるのかな。。っていつも思います。
畑で土を触って、汗を拭き取ったり洗ったりしたあとの、気の抜けすぎた状態で玄関先に出たけれど。
そこにいたのはキチッとした身なりのひとで。
たぶん気分を害さないように気を遣って話してて。
わたしのだらしなさと。
あと、たぶんお客さんにはならないのに。
それでも話しを聞いてくれると思ったのか、チャンスを逃がさない熱心さと。
なんだか、ちゃんとしてるひとばかりだなって思いました。
わたしはダラダラとしている時間のほうが長いのに。
いちおう。
仕事はしているけれど。
コメント
以前は営業をしてました
ほとんどが話を聞いてもらうまでが一苦労で、契約取れる取れないは別にして、話を聞いてもらえるだけで、嬉しかったのを覚えてます
そんな感じなので成績は・・・ですけど・・
最近は聞かなくなりましたけど中には怪しいセールスもあるのでお気をつけを(^^;
営業の仕事って大変ですね。わたしは断る側だけど、断る側だから大変そうなのが感じられます。
聞いてもらうだけでも嬉しいのって、そうかもしれないですね。