わたしは、小さくて青い、この花が好きで。
春になって、たくさん咲いているのを見かけると、足を止めて眺めることが多いです。
雑草と呼べるくらいのものだし。
外来種で、喜ばれる存在では無いけれど。
わたしにとっては春の風物詩で、季節を感じるもので。
春が来たっていう雰囲気を感じるものです。
きっと。。。。この花が咲くようなところは、野良猫とか、散歩中の犬とか、、、
なにか落とし物をして行くのだと思うけれど。。。
だから、花が可愛くても、迂闊にしゃがみ込んで眺めてはいけないと思っているのだけど。
でも、やっぱりオオイヌノフグリが好きで、かわいい花が手元の近いところに欲しいなって思ってしまいます。

ただ。。。
どんなにかわいらしくても、やっぱり雑草だから。
喜ばれる存在じゃないから。
せめて、わたしが借りている畑では、ワシワシと元気に咲いていて欲しいなって思ってます。
ここには除草剤も撒かないし、引きちぎることもしないし。
自然なまま。
でも、きっと何か野菜を植えたくなってきたら、この花も邪魔なんだろうな。。。
コメント
まわりでは徐々に緑が目に付くようになって
「春はもう目の前」という感じがしてきましたね。
まあ今時の世間様ではコロナやら何やらいろいろ大変な事が起きてますけど
そういうのはとりあえず脇に置いといて
今年だけ春を楽しんでいきましょう。