昔は言われたのだけど、年齢とともに、日常的に付き合う人が減るごとに、だんだん言われなくなりました。
年齢を重ねると、興味を持ってくれるひとも減るってことなのかなって思ってますけど・・・
言われる・言われないは、そんなに気にすることでもないし。
20代の若いころは、当時のテレビで見かけたような、女性芸能人の何人かに似ていると言われていました。
実際、似てはいないし、一番似ているのは母親なのだけど。
話しのネタか何かで、似ているっていう言葉が出るだけで。
そもそも、その似ている何人かの芸能人同士が似ていないし。
そう言うのは、男性でも女性でも変わらなくて、立場も変わってはいないと思うのだけど、ただおしゃべりが好きなひととかが言う印象があります。
だんだんと会社以外で付き合いのある人も限られてくるし、仲が良かった友だちも、状況が変わって付き合い方も変わります。
そのうち、なんでもない雑談をする人も限られてくるのだけど。
ひさしぶりに、似ているって言われました。
あえて、
ここに有名人の名前を書いて良いものか・・・と思って迷って。
けっきょく、書かずに出来事だけ。
久しぶりにいわれたっていうことと、それがどんな人なのかって、その似ていると言ってくれた人が詳しく調べて。
知りたくもないようなことまで教えてくれたり。
どうでも良かったり。
別に身近なひとでもなければ、縁もないひとだし、その人のようになりたいわけでも無いし。

コメント