9時前に旦那さんが帰ってきて、お風呂に入っている間にご飯を準備して。
わたしもその席に付き合いながら、旦那さんがご飯をしているのを見たり、テレビや郵便物を見たり。
旦那さんは食べているときはあんまり積極的に話してくれないので、わたしが話そうとしなければ無言でいる時間が長くなります。
食べることに集中をしていたり、落ち着いて食べていたりするのなら、無言でもわたしは良いと思っているので、黙って食べてい見ていることも多いです。
食べ終わるのを待って片付けをして。
そのあとは旦那さんはテレビを見たり、スマホを持って何か遊んでいるってことも多いので、わたしもテレビを見たりパソコンを点けたり。
そんなふうにノンビリしながら、旦那さんは飽きてきたのか眠くなってきたのかっていうくらいに布団に向かいます。
布団へ行ったからといってすぐに寝るわけでもなくて、スマホか本を見てることも多くて、そのまま眠りに入っていく感じです。
ひと声掛けてくれて布団に行くこともあるし、黙って行くこともあるし。
わたしは旦那さんの様子を見ながら、その日によってどうするかっていう感じでいます。
旦那さんが先に布団へ行ったあと、まだ一人でテレビを見ていたりパソコンをしていたりすることもあるし。
電気を消して後を追いかけることもあるし。
眠気からちょっとまぶたも重くて、旦那さんは黙って布団へ行ったのを見てわたしも布団に行きました。
いつものようにスマホを見ているのを横に見ながら、わたしがいつの間にか寝てたみたいで、パッと気が付いたら部屋は真っ暗でした。
時間は夜の1時です。
すぐに寝られるつもりで目をつむったのだけど、そこから寝付くことができなくて、、、
何度も何度も寝返りをして、それでも寝づらくて。
起きて水を飲んでみたり。
トイレへ行ってみたり。
でも時間が経つごとに目が冴えていくみたいで。
結局諦めて起きました。
頭がスッキリしているわけじゃないけれど、重かったはずのまぶたは目を隠してくれなくて。
眠気がぜんぜんやってきません。
こういうときってどうしたら良いのかも分からなくて、わたしは眠りたいけれど。
体のどこかが活発に起きてて。。。
もうこのまま朝まで起きてた方が、あとでゆっくり寝られるのかもしれない・・・
そんなふうに思いながら、ダラダラと夜を過ごしました。
コメント