最近、ちゃんと仕事をしていて。
借りている畑のことも気にしていて。
家のことも、前と同じように、できる範囲でできることをしていて。
完璧にできることはないと思うのだけど。
でも、やってますと言えるくらいにはできているのかなと思います。
ただ、前ほど分かろうとしてないなって思うのは、インターネットのこととか、ブログの仕組みのこととか。
いろんなホームページのこととかなのだけど、相変わらず見るのは好きだけど、それがどうしてどうなっているのかっていうのは分からないまま。
ちょっとは勉強しようと思っていたのは、もうものすごく前のことになっている気がします。
このブログだって、そういう気持ちが少しはあって、それで続けていたような気もするし。
好奇心って、わたしの場合は、けっこう旺盛な方なのかなと思ってます。
なんでも興味があれば、とりあえず手を出してみると言うような。
インターネットのことでも、それ以外のことでも。
飽きるのも早いのだけど。
でも、やってみようって思う気持ちがあるのは、褒めてもらっても良いのかな。
結果、どうなるのかっていうのは別のものとしても。
なのに、最近はそういう思いも、あまり無いように思えて。
自分が好きなことを好きなようにやれば良いのに。
どこかの誰かのブログでも、無作為に探してみて。
それを見て、何かを分かったような気になるとか。
綺麗な景色を探してみて。
どこか出かけたような気になるとか。
何か楽しいブログや、ホームページがあったら、誰かに教えて欲しいなとも思っています。
コメント
ブログ、ホームページでは無いし、「楽しい」というより「面白い」ですが
YouTubeの「異形の地母神エキドナ」さんのゲーム動画オススメです。
ピンチの時に変態キャラから素の本人に切り替わるところとか
ゲーム解説中に猫の声が入ってきて
「○○ちゃん。ちょっと待って。今ゲームしてるから、ちょっと待って」
と、飼い猫を諭すところとかw
ゆうさんが、あの変態キャラを受け付けるかどうか微妙なところですが、是非一度お試しあれ!
教えてもらってありがとうございます。
ゲームのYouTubeはあまり見たことがないです。
けど、とても緩い感じで楽しめそうですね。
すみません。
考えてみたら前回の動画、自分はおかしくてゲラゲラ笑ってしまいましたが
あれを見て爆笑しているゆうさんの姿というのはちょっと想像できないですね。
なので、あらためて
「チャリと来た」という、折りたたみ自転車で輪行の魅力を、これまた魅力的な漫画で伝えているサイトはいかがでしょうか?
作者自身の旅の記録漫画は、楽しいだけでなく「自分もやってみたい」と思わせてくれる「1粒で2度おいしい」ブログです。
自分は自転車というと、休日に近所の買い物につかう程度ですが、ゆうさんは普段自転車に乗ってたりしますか?