ひとりの朝は静かです。
そのまま寝坊して、太陽が高くなるまで起きないんじゃ?と思うくらい。
秋のヒンヤリした空気は寝坊にはちょうど良いです。
目が覚めて時計を見て、まだ大丈夫な時間だったら、二度寝しない程度にゴロゴロします。
まだ起きなくても大丈夫なこの時間が大好きです。
朝はあまり強くないので、ひとりでいたら朝ご飯もあまりちゃんとは食べません。
誰かがいたら平気なふりをして準備をしますけど。。。
その点で旦那さんがいると、規則正しい生活をしようとする良い効果がありました。
わたしひとりだったら、どこまでも怠けられるし。
朝ご飯なんて食べなくてもいられるって思っていたし。
でも、もう食べる習慣になっているので、さすがに抜くと辛いです。
健康にも良くないし。
もともとは朝が弱い体質というかクセでした。
血圧も低めだし。
それがいつからか、目覚めから動けるようになりました。
飛び起きて活動開始!っていう感じで。
それもいつまでも続かなくて、また朝は起きるの大変な状態になってます。
そんなわけで、今朝もダラダラしながらギリギリまで。
家にあるものを口に入れて歯を磨いて。
そしてお仕事へ行くのでした。
こんなんじゃダメだなぁって思うのだけど。。。
コメント
初めまして!
初コメ失礼します。結構前からブログを拝見しています
最近色々ありますね。
長い様で短い人生なので今を元気に楽しく生活出来ればと思いますよ〜。
またコメしても良いですか?