レンジを厳選しようとしたけれど

昨日、レンジが壊れて何にも動かなくなってしまったので、さっそく電機屋さんへ行ってきました。
大型量販店のKデンキ。
Kデンキって取っても分かりやすい・・・
Sも付けたら、さらに分かりやすいかも。
Ks。。。
とてもわたしひとりでは選べないので、旦那さんにお付き合いをしてもらいました。
午前中に待ち合わせて行くっていう約束だったのに、旦那さんが来たのは午後になってから。
いつ来るのか分からないし連絡も無くて、結局お昼も食べないまま待ってました。。


旦那さんが遅れた理由を聞いたのだけど、仕事なのか出てくるのが遅れたのか、なんだかハッキリしない返事で、どっちにしても遅刻には変わりない。。。
付き合ってもらうのだし、仕方ないかって納得したけれど、ちょっとイライラしながら電機屋さんへ連れてってもらいました。
電子レンジは売れ筋の商品ではないせいか、どの電機屋さんでも奥の方にあるイメージです。
ふだん、見たことも無いからどこに陳列してあるのかも分からない。。。
旦那さんがキョロキョロとして発見したのをあとから付いていって、予算に合う物を探します。
だけど、似たような形のメーカーが違うだけみたいな感じで、たくさん付いているボタンや機能も意味が分からない。
少し年配の女性の店員さんを呼んで、どんなものが良いかと聞いたのですけど、その人もどれが良いとは言わずに、端から順に説明してくれて。
結局、どれが良いのかも分からないまま選択肢が広がった感じ。
高ければ高いだけ機能も良いのだろうし、サイズも大きくて使い勝手が良さそう。
だけど電気もたくさん使いそうで。。。
うちで使う時ってどうなんだろう。。。
今まで温めるだけがメインだったし、オーブンなんてたまに使う程度。
トースト機能はトースターを使うし、魚もグリルがあるし。
この機能は要らないって思うのが付いてるものばかりで、結局どうしたらいいのか。。。。
欲しくなったのは5万円から6万円くらい。
でも予算的には4万円以内。。。
旦那さんは途中で飽きて違う物を見に行ってしまうし、相談もできないままでした。
しばらく悩みそうです。

コメント

  1. はなこ より:

    暫く前にこのブログ見つけて全部読ませてもらいました。
    初コメです。わたしも機械はよくわからない人で説明聞いても「?」って感じで、、、その悩みわかります。わたしの場合は店員さんに予算言っておすすめは?それでいいからってなっちゃいますね。

  2. ゆう より:

    ホントに電化製品って分からないですよね・・・(>_