家にいるからってわけじゃないけど

ひとりでいるとふと寂しく思うことがあります。
こういうことをいうのかなって思います。
家にいるからってわけじゃないかもしれないですけど。。。
 
なにかがあってってわけじゃないです。
原因は無いし、なにかこうしたいって思うことがあるわけでもないです。
ただ漠然と不安になるっていうか、寂しく感じることがあります。
誰かから連絡がないかなとか。
メール来るかなとか。
そうやって思うこともあります。
最近は家で持ち帰って進めて良いと言われる仕事が多くて、最初はわたしもそれを歓迎していたのだけど、段々とつまらなくなってきました。
誰かと会話も無いし、間違ってても合っててもそのままだし。
分からないことがあっても聞くときは電話やメールだし。
すぐ隣に誰かがいれば聞けるのに。


そんなふうに気持ちが落ち着かない状態でいても、お願いされている仕事は次回までに終わらせておかないといけないし、気分が上がらないからってダラダラもしていられないし。
みんなどうしてるかなぁ
なんて思ってみることもよくあります。
なにげなくインターネットであっちこっちを見ることもよくあります。
そうしているうちに時間が無くなって、日が傾いて慌てて今日の目標まで進めて。
こういうときって、どうやって対処したら良いのか、わたしはまだ見つけられていません。
旦那さんが帰ってくれば、話し相手にもなるし、いてくれるという存在感だけで気持ちもだいぶ変わります。
それまでの気持ちがウソのように感じます。
なのに、
自由に使える自分だけの時間が続くと、やっぱり気持ちが上がらない。
今日も何となくダルく感じて。
集中力もなくて、散漫っていう感じで過ごしています。
こんなじゃもらった仕事もまともに進まないなぁって感じです。
家にいてばかりだから。

コメント

  1. すず より:

    わかるなぁ
    ひとりは気楽でだいすきだけど
    急に寂しくなったりしますよね
    私は少しアルコール飲んで
    誤魔化したりするかな

  2. ゆう より:

    わかります??
    ひとりは気楽なんですけどね・・・

  3. シャムハザ より:

    おい!それってYO!

  4. 野獣先輩 より:

    ニートじゃん  働いて、どうぞ。

  5. しゃむ より:

    心が減るって??

  6. 浜崎順平 より:

    その気持ちわたくしもわかりますよ
    外に出ればお金が減り、家では心が減る
    私たちはそう言った人間なんだなぁと…
    しかし外は空気がすがすがしくて良いですよ
    弁当を作って散歩に出かけてみては?
    心が浄化されますよ?

  7. 名無し より:

    ひとり暮らしの人間disってんのか?