暖かくなった陽気のおかげで、今年から始めた畑に草がいっぱいになってきました。
ちょっと見ない日があると、次々と芽を出すようで、ついこないだ刈ったはずなのに、また緑がいっぱいになって。
畑をしている人たちって大変だって身をもって感じています。
わたしみたいな小さな畑は大したことないと思っていたのだけど。
素人が始めるには、なにもかもが大変に感じます。
わたしが鎌を持って土を触り始めたからか、近くにある家の窓が開いて布団がパンパンとされていました。
関係ないと思うけど。
うちの畑の土埃のせい?って疑ってしまいます。
2階の布団までもパンパンしてしまっていました。
30メートルや50メートルくらい離れてると思うけど。。。
気にしすぎてる気もする。
地味に畑をカリカリしながら刈った草を土の上に放置して「陽の光で枯れてしまえ!」って思いながらやりました。
気が付いたら隣の畑の人が来てて、わたしの不慣れな手つきを見ていたのか
「薬撒けば良いから!」
って言って笑ってました。
「うちが撒くときにそっちにも撒いとくから」
って言ってくれました。
だけど、できれば無農薬をしてみたくて、そのために草や虫が大変だったら、それも経験してみたいなって思ってました。
だから、親切で言ってくれるのはありがたいのだけど、、、
断るのもちょっと。。。って感じなので、そのときはありがたく除草剤を頂こうと思います。
台所にあったジャガイモにちょっと芽が出始めてたのを土の中に埋めました。
とりあえず。。。
去年か一昨年かに買っていた小松菜の種が冷蔵庫の奥で保管してあったので、それも撒いてみました。
撒いたあと、どの辺に種があるのか忘れてしまったのだけど、、、
でもきっと芽が出たら草とは違う形なんだろうって期待をして。
収穫の時を待ちたいと思います。
コメント
お疲れさまです(^-^)
うちは畑じゃないけど、庭の駐車場が土なので、よく草引きをします
目を離すとすぐ小さな草が生えます
それをほっとくとすぐ、大きな草になります
根が張ってひくのが大変で早めにひいておけばよかったなあっていつも思います
除草剤を撒こうと思ったんですけど近所の犬の散歩コースなんで撒いたらそっちに影響が出るんじゃないかっていまだ撒けてません(;_;)
日射しが強くなっていくので熱中症には気をつけてくださいね(^-^)