土が軟らかいうちの草刈り

雨が降ったり、雨が上がってもすっきり晴れなかったり。
そんな天気のあとは土が柔らかいってことを覚えました。
そういえば体育の授業だって雨が上がった次の日じゃないとグラウンドが使えないとか。
体育館で別のことをするとか。
そういう感じだったのを覚えています。
いくら水はけが良くても、陽の光が強く照りつけないと、サラサラな土には戻らないみたいです。
でも、
そんなときは草刈りが捗ります。
ヒマがあればもう畑のことばっかりになってる最近です。
決してヒマにしているわけじゃないのだけど。
時間ができれば。。。って感じで。
雨が降って草が伸びてきていると思うけど、土が軟らかいのなら引っ張るのもカンタンだろうなって思って、早めの時間に出かけてきました。


思っていたとおり、畑の土は軟らかくて。
足の裏にべっとり付く感じがあります。
でもドロドロじゃないのが、去年までしっかり手入れされてた場所っていう感じ。
こんな状態なのにわたしに預けて大丈夫なのかな。。。
でも今は目の前の草を・・
この間、旦那さんの友だちが貸してくれた道具を片手に土の上を引っ掻きます。
今まで力を入れて鎌を入れたり、手で引っ張ったりしていたのが、これがあるとものすごく楽でした。
20170427094008.jpg
ちょっと掘れる感じになるのだけど、それがまた鍬を入れやすいんじゃないか?って感じで良いです。
気が済むまで草を引っ掻いて、鍬を使って畝を作って。
まだ空いたままになっているところが多いので、小松菜の種を植えてみました。
種が入った袋の裏には、植え方がしっかり書いてあるのだけど、あまり読まないままに、適当にパラパラと撒いて、その上から土をかけて軽く抑えます。
もしうまく芽が出たら、一箇所に固まって出てくるかも・・・そんな気もします。
畑ぜんぶを面倒見ることはまだまだ力量不足なんですけど、土を触って遊んでいる程度にはできてきた感じがします。

コメント