もう枯れてしまってダメかなと思ってたイチゴの苗。
今日、花が咲いているのに気が付きました。
天気は良くなかったけれど、逆にそれが良かったのかなと思います。
暑すぎない陽射しと、湿っぽい空気に雨と。
環境が変わったイチゴにはこれくらいが優しいのかもしれないです。
こっちに連れてきた日は暑い日ばかりでしたし。
でもちょっと注意を逸らしていた2・3日のうちに、花が咲くなんて思ってもみませんでした。
葉っぱも見違える感じになってて。
他に植えてたものも芽っぽいものが出てるし。
もうバラバラに撒きすぎて、間引きとかたくさんしなきゃ健康に育たないかんじがするのだけど、でも今のところは芽が出たことが嬉しいです。
小松菜以外はダメかなぁって思っていたし。
一番枯れかけていたイチゴが、いつのまにか持ち直していたっていうのが植物の凄さを感じます。
あと、ホントに強いんだ・・・って。
強いって聞いてたけど、ずっと疑ったまま。
それが確認できた感じがします。
今度は草と一緒に芽を抜かないように気をつけないと・・・・
コメント
何かコッチまで嬉しくなりますね♪
イチゴが復活してきてよかったです^^;
イチゴの花って初めてみました(^-^)
可愛い花をつけるんですね
畑は順調に育ってるみたいで良かったです
ゆうさんがマメにお世話をしてる成果ですね
芽が出て花が咲いて収穫になって・・少し気が早いかもしれませんけど、楽しみですね(^-^)
実はイチゴの花じゃないんじゃないか??って気がしてきました。誰にも確かめてないから。。
まあ!!
咲きましたね。こうしてみると気持ちが明るくなります。
ダメかなーって思ってたぶん、驚きと喜びがいっぱいです^^;