わたしがおかしいのだろうな。。。って思うところと、そういうのを堂々とネット上に書き残してしまっているのと。
ふつうに見たら変だなってわたしでも思います。
匿名っていう傘に隠れて、自分の好きなようにしたことをバラして。
やることがおかしいから、他人のできごとを楽しんでもらうところを見て、わたしまで楽しくなって。
ときどき心細くなって、それってちょっと違うことをしてるからなのかなって思いました。
どうしたら良いのか分からないときと、こうしたいのだけど。って思ってもうまくいかないときと。
だけど、わたしが好きで書いてるハズのブログのことは、どうしたらいいのか分からないことは相談したり話しをしたりってできることもなくて。
自分で消化して解決していくものになりました。
ブログとかホームページはいっぱいあるけれど、そういうのを書き続けている人たちはどんなふうに思いながらやってるんだろう?
わたしと同じだったり、やっぱり違ったことを思ったりしているのかな。
よく見に行くようなところをいくつか見て回って、コメントができそうなのとか、感想が送れそうなところに、ご挨拶をしてみました。
わたしが楽しみながら見ているところだから、嫌なことは書きたくなくて、楽しいことや興味深いところや。
お返事ってどういうのなんだろう?
あんまり考えたことも無くて、自分のペースでなんでもやってしまっていたけれど。。。
2つ3つと訪れて書き込みしたりフォームからメールを送ったり。
そんなことをした中で、ひとつだけ早く返事がきました。
感謝の言葉と、わたしの伝えたことから、もっと興味が深くなるようなことをひとことと。
それを「そうなんだなー」って思いながら、そこに対して返事をして。
ちょっとしたメールのやり取りみたい。
書いてある様子や、載ってる写真からそんなに遠くはない近所の人が書いていることは分かっていたのだけど、相手にはそれが伝わったのか簡単に言ったのか「良かったら写真の場所をご案内しますよ」と返事をくれました。
「コレどこなんだろう」と思っていた場所。
モヤッとしている気持ちもスッキリするのかな。
出かけるには遅すぎる夜の時間帯。
相手の人は時間が自由なのかもしれないけれど。
どうするものなんだろう?って自分で分からなくなっていて、そんなモヤモヤしたままなのも嫌で。
たまにはひとりでフラフラとしてみたい気持ちにもなってました。
もうじき日付が変わるっていう時間帯。
コメント
匿名って傘に隠れて無責任な発言や中傷をする人だと困りますけどゆうさんはそんなんじゃないですからねえ
内容に関わらずブログを書いてたりネットしたりする人はほぼ匿名なので、変とかいうのとは違うかなって私は思います
ブログを立ち上げてる人同士で話すと共感したり相談できたりするのかもしれませんね
私の意見は1人の閲覧者としての意見です
今日も穏やかに過ごせますように
こんばんは。
いつも楽しく読ませてもらってます(^ ^)
良くも悪くもネット社会なので、色んな人がいます。
ゆうさんはゆうさんの考えで問題無いと思いますよ(^^)
ありがとうございます
ありがとうございます。いろいろですね。