祝日の温泉

特に予定もないし、あちこち出て遊び歩くような気分でもなかったし。
でも家にずっといるのもヒマというか、時間を持て余していて、いつもと変わらないので。

旦那さんに予定があるか聞いて、どこか行くか聞いて。

どっちの答えも「特にない」っていう感じだったから、だったら、温泉でも行こうかって誘って出かけました。

車で1時間か2時間か、それくらいまでの範囲だと、だんだん初めてっていうところも減ってきて。
でもまだ行っていないところもあるから。
Googleで検索をして、場所と営業時間と、シャンプーとかが備え付けられているのかを見て。

お昼にかかりそうな時間になったけれど。

営業開始が10時からで、到着したのは10時20分くらい。

ちょうど良かったのかなって思って、中に入ったけれど、あまりお客さんもいなくて、ほんとうにちょうど良い時間だったのかもっていう感じでした。

初めてだから、なにもかもが分からないのだけど、入口からちょっと遠い浴室と、大宴会みたいなことができそうな、広い広い休憩スペースと。

あとは、ちょっと高台のところにあったので、街を見下ろすような感じで、とても眺めが良いのと。
ただ、、、天気が良いとはいえない感じだったので、眺めは良かったけれど、きっと本領発揮では無かったのだと思います。

人も多くはなかったから、湯船で足を伸ばし放題。
泳ぐまではしないけれど。
窓は大きいし眺めも良いし。

内湯の隣にあった露天風呂からも眺めがとても良くて。
高台だからだと思うけれど、よくある塀みたいなのはなくて、膝くらいの高さの生け垣があるだけ。
立ち上がると、ほんとうに一望っていう感じ。

あと、下は土手みたいなヤブみたいな感じだから、誰もいないし開放感はあるし。

ちょっとおきにいりの温泉になりました。

実は、ちょっと建物が古そうだなって、あまり気の進むところではなかったのだけど、そんなことは関係が無かったみたいです。

コメント