このブログはあと2ヶ月か3ヶ月くらいで二年目に入ります。
あっという間。
なんとなくやってみようっていうところから始まって、まさか続くとも思わなくて。
過去に放置してきたブログの数々を思うと、わたしには信じられないできごとです。
コメントをもらったり、ブログを含めてパソコンとインターネット関係で力を貸してもらったり。
たすけてもらって続けられている感じです。
こんなブログでも飽きもせず・・・って言ったら見てくれる人に申し訳ないのだけど、なにか思ったことについて、反応をしてもらえるのは嬉しいことです。
いつも力を貸してくれるA君は、最近は疎遠になっているけれど、もともとこのブログで試してみたいことをやったり、わたしが何か言ったことをやってみたり。
勉強をするつもりで手を貸してくれてることもありました。
仕事ではできないこともたくさんあるし、思った通りにできる場所がある方が都合が良いっていうのも、わたしには理解できたので、お互いに都合が良かったです。
そんな感じで思いつきとか、どこかで見たものとかを次々と追加してもらって。
無料のブログから始めてたのに、自分で作ったり管理したり、月々少しお金の掛かるものになったところになって。
広告も貼れるから、少しだけの収入は手を貸してくれるお礼にしたり。
あと。
ブログっていえば、もちろんコメントもできるし。
会話ができるボタンも付けてもらいました。
英語とか、専門用語が多くて、中身のことはよく分からないし、わたし自身がうまく使えてないので、ボタンを使ってくれた人たちには、意味の分からないものになっているかもしれません。。。。
あと。
新着のお知らせができるようになったのもA君の発見でした。
更新をしたらスマホにお知らせが届くっていうボタンです。
iPhoneだとアプリがいるとかで面倒な感じがするのだけど、自分が書いたブログが、更新のお知らせがくるとちょっと嬉しくて。
このボタンを、いろんな人にお知らせしたくなります。
最近、あちこちのホームページでも目にするようになったから、もしかしたら、こういうのが当たり前になるのかな??とか思いました。
コメントとか、お話しのできるボタンとか。
メールアドレスを付けて書いてくれるひともチラホラといるのですけど、、、
メールのやりとりはあまり・・・という感じでいます。
気が向いたときにちょっとおしゃべりをするのと、メールを交換するのとは、やっぱりプライベートの度合いが違う感じがします。
見てくれている人のことも知りたいって思うけれど、そこで仲良くなってみたいとか、深く知りたいっていうところまでは考えていないので。。。。
いろいろ思いを書いてくれることもあるので、お返事をしたいのだけど、メールには送れないので、どうしようかなと思っているところです。
A君に、相手にだけ見えるコメントとか付けてもらえれば良いのだけど・・・
それは無理みたいなので。。。
わたしがその人にだけ分かるようなブログを書けば良いのかなとか。
また来てくれるか分からないけど・・・
でも新着のお知らせは、登録してくれている人数が分かるので、地味にでも増えると嬉しいです。
コメント
前にメルアド載せたことあったんだけど、急に載せたりしてごめんね(^-^;
とはいえ、いつもブログ読ませてもらってるよ^ ^
コメントしたりしなかったりだけど、いつも楽しみにしてるよ^ ^
貴女の真の輪郭を、知りたい‥
貴女の真の輪郭を知りたい‥
いつもコメントありがとうございます。
味方をしてもらったり励ましてもらったり、コメントは支えられているようで嬉しく思ってます。
もっともらえるのかな?とか欲が出てきてメールをしてみたいと思ったこともあります。
けれど、あんまり距離が近くなってしまっても・・・と思ったので、控えておかないといけないところだと思いました。
うまくお伝えできてるのか分からないけれど、嫌な気持ちではなくて、もらったものに対してお返事してないなって思ったので、こんなことを書いてみました。
新着のお知らせ欲しいッスね(^^;
難しいッス(*_*)