炊飯ジャー

炊飯ジャーを選んでいます。

一度買うと、なかなか壊れないので、買い換えるチャンスもない家電のひとつだと思います。

いま、うちで使っているのはわたしが持ってきたもので10年以上は使ってると思います。
わたしが使う前は誰が使っていたのか分からないくらいの3合炊き。

旦那さん側の実家では、そろそろ大きな物を買えと言われています。

数ヶ月間、ずっと言われ続けてて、だけど選べないから買うこともできなくて。

壊れているわけじゃないから、すぐに買わなくてもいいとも思っているし。

義理の親が言うには、大きな炊飯ジャーでたくさん炊いた方が美味しいから。
男の人はたくさん食べるから。
もう古いから。

そのとおりだけど、見ていると炊飯ジャーも意外と高いです。

テレビで見て覚えているのは羽釜。

それがどういうものかは分からなくて、電機屋さんへ行くと「羽釜」って書いてあるのがいっぱいあって。

どこかのメーカーだけのものかと思っていたのに、実は複数のメーカーで羽釜があって、それなら羽釜ってよほど良い物なのかなって思うと、たくさんある中から選ぶのも難しくて。

せっかく買うのだからちょっと高くても良い物にしたいし。

安いものだったら今と変わらないし。

でも出せる金額には限度があるし。

旦那さんはどっちでも良いみたいです。

勝手も買わなくても。

でもそちら側の親が言うのだから、わたしはいらないと突っぱねることもできないし、わたしも美味しいごはんは食べたいし。

本当は旦那さんのほうで話しを片付けてくれると助かるのに、ほとんどおまかせで、ものを選ぶのもわたしの役目。

時間があるからそうなるのかもしれないけど。
家のことだから参加して欲しいとも思うし、あとで何か言うかもしれないと思うと、最初から話しに絡んで欲しいし。

もしかしたら、実家の方で何か意見があるのかも。。。。

いろいろ考え出すとキリが無くて。
選ぶのが億劫になってきます。

返事をしてしまっているし、自分の気持ちも新しい方へ傾いているから、選びたいと思うけど。。

予算はどれくらいだろう?
高いと10万円越えるけど。

型落ちにしようかなと思っているのが今のところです。
そんなに機能に差がないと思うから。

コメント

  1. わたる より:

    旦那さま・・・もっとゆうさんのために頑張れって思います(´・ω・`)

  2. ゆう より:

    人それぞれありますので。。。
    家のこともそれぞれですし。