ゴールデンウィークになって、天気も良くて、あちこちとても混んでそうな雰囲気です。
どこかに行きたいのだけど、混んでるんだろうなって思うと、どこに行こうにも気持ちが前向きにならない気がします。
旦那さんもカレンダー通りの休みで、前半の連休と後半の連休とあって、どこかに行くかみたいなことを言ってくれるけど、結局混んでるっていう結論になって、それ以上の話しにはなりません。
混んでるってこんなに大変な事だったんだって今さらながら思うようになりました。
いつだったか。
ゴールデンウィークの思い出は、一緒に旅行をしたこと。
そんなに前のことじゃなくて、1年、2年くらい前。
旦那さんに美ヶ原へ連れて行ってもらって散歩をしました。
雲がいっぱいで、とても景色が良いとかじゃなかったけれど、ふだんとは違う自然の景色がとても気持ち良かったです。
今年は身近なところを歩き回ってるだけ。
昨日も今日も。
近所を散歩。
風は暑くないけれど、陽射しは強くて。
だんだん肌が黒くなっていく季節。
油断をしてたらいつの間にか、腕も真っ黒になるんだろうなって感じがしてます。
足だったら良いのか?みたいな感じで、ハーフパンツと長袖Tシャツで歩き回っているけれど。
そのうち、汗もダラダラで、日中に外に出るなんて・・・って思うようになるのだろうな。
畑に植えたキャベツは、水が足りないのか、葉っぱが茶色になってしまって。
近くにあるナスとは対照的な感じになってました。
どうせゴールデンウィークは遠出しないのなら、畑で遊んでても良いかなって思います。
コメント
確かにGWはどこに行っても混むんですけどね(^^;
混んでる場所や移動も楽しいと思えないとどこへ行っても大変です
私は人のいるとこ、人といる事が好きなんで気にならないんですけど・・
どっか行って楽しく過ごせるとGWも楽しいので1日だけでもどっか出掛けれるといいですね