ここのところ、何週間か、筋トレを休んでました。
わたしがする筋トレなんて、すごく軽いもので、気分転換ていどといえば、分かりやすいのかなと思います。
それらしい道具は、ずっと前に揃えていたから、いちおうダンベルと、専用のベンチがあって。
パタパタと持ち上げたり、そこで腹筋をしたりっていうくらい。
でも11月か12月かくらいで、咳が止まらなかった時期があって。
そのときに休んでから、しばらく筋トレも休んでいました。
歩いたり、走ったり。
散歩をしても。
ちょっと息が上がったあとは、咳が出ることもあって、日常で治ったような気がしていても、調子に乗ると治ってなかったと思えるようなときが長くて。
なかなか筋トレをしようっていうテンションが続かなかったっていう感じでした。
休んでいるあいだに、流行語で「筋肉は裏切らない」とか、紅白で、その番組の出演者が出てたりとか。
ちらほらという感じで、休み続けている記憶を呼ぶような、休んでいるのを注意しているかのようなものが目に見えて。
そろそろやらなきゃなって思ってました。
でも咳は嫌だし。。。
久しぶりに、少しだけ持ってみたダンベルは、思っていた以上に重くて。
わたしが思っていた以上に、持てなくなっていて。
「裏切らない」と言われていた筋肉は、わたしが知らない間に、どこかに去ってしまったみたい。
いなくなるのなら、ひとこと言ってくれればいいのに。。。
黙って行ってしまうなんて。。。。
裏切っていなくても冷たすぎるんじゃ。。。
わたしも上手いことをいうなって思いながら、ちょっと息が上がって。
筋肉痛が来るくらいはやらないと、やった気にならないというか。
これまで休み続けていたぶんくらいは、取り戻したいっていう気持ちもあって。
ちょっと頑張ってみました。
筋肉痛はくるのかな。。。。
コメント
俺の場合は裏切る筋肉がないので(^^;
鍛えなきゃなんないですけど、寒さに負けてます
ルームランナーがあるんでやろうと思えば出来るんですけど・・
1人じゃなかなか続かないのが現状で・・
今はゆうさんの筋肉を応援してます
運動するかどうかは、人それぞれの自由なので、無理にしなくても良いと思いますし。
わたしも自分の気の済むようにしてる感じです。