暑い日があるのと、雨が激しすぎるのと。
両方を理由にしていて、畑をずっとずっと放置していました。
去年もそうだったと思うけれど。
今年もやっぱり雨でジャガイモが流れてしまって。。。
というか、いろいろなものが流れてしまって。。。。
そもそも上手に作れないのに、雨の対策とか、考え方とか。
そういうのもないのだから、上手に出来るわけもなくて。
しばらく畑に行けない日が続いて、別にそれでも良いと思っていたけれど。
ふと見に行ってみたら、草がすっごいことになっていました。
そうだろうなって気はしていましたけれど。。。
ありとあらゆるものが、草に隠れてしまってて。
腰くらいの高さまで育っている雑草。
エノコログサ?
みたいなのが、とにかくいっぱい。
畑をあんなに浸食し続けていた苺ですら、雑草の勢いに負けているみたいで、草を掻き分けてみると、ちょっと枯れ色になりかけてて。
日照不足なのかなとも思いました。
苺の間からワサワサと生えてる草と、何も無いところだと、植えたんじゃないかってくらいに大きく成長してて。
除草剤を撒くわけにもいかないので、草を刈る道具を持ってきて、ガリガリと始めました。
大きく育っている分、根も深くまで丈夫に生えていて、草というより木?みたいな感じもありました。
実際、木の根の方が太いし硬いけど・・・
刈るのに力がいるし、刈ったのを端に寄せるにも重いし。
まさかこんな重労働になるなんて。。。
放置した罰が当たったのか。
想像していないほどでした。
日曜日だし、誰か通りかかって手伝ってくれないのかなって思ったけれど。
そんな都合の良いことも起こらないし。
ひとりで汗だくになって、土で手を真っ黒にして。
爪の間にも土が入って。
暑かったです。
家に帰ってすぐにシャワーをしたけれど。
腕や足に、目に見えない小さなトゲ?なのか種?なのか付いたみたいに痒くて。
思っていた以上に大変でした・・・・
コメント
今年はほんとに暑くて厳しい夏だね
野菜作りも大変
疲れがたまりやすいから
普段以上に気を付けて
無理せずユックリとネ