お盆中の平日

お盆って祝日でもなくて、休日でも無いって、今年になって実感しました。
それまで知ってはいたけれど意識していないっていう感じで。

そういえば・・って思うと、病院もやってるし、市役所とかもやっているし。
当然、そこで働いている人もいるし。。

だけど、夏季休業っていって長く休む会社もあるし。

わたしは、夏季休業になるところでしか働いたことがなかったし、運が良いのかお盆中に病院にお世話になることもありませんでした。

だけど、そういう人たちがいて、助けてもらって、わたしは日常生活を普通に送ることができています。

旦那さんも夏季休業してました。

きっとたいていの会社は16日までとか、週末まで長く休むとか、、、

旦那さんは会社の休みを1日繰り上げて、休日出勤をしてました。

みんなと同じタイミングで出勤するより、1日早く仕事をしてダラダラと仕事を進めたいとか・・・

そういう気持ちはわたしも分かる気がします。

バタバタっていう感じで仕事をするより、自分のタイミングで、ゆっくりとしたいし。
休日出勤ならではっていう、のんびりとした雰囲気は、効率が良いように感じます。

自分の都合が良いとも思えるけれど。

でも、そういう旦那さんを見送って、わたしも1日早く、自分の仕事をしようかと思いました。

ただ、、、、
これまでお盆でダラダラと過ごしていたから、いきなりピシッと仕事に取りかかれるわけでもなくて。

とりあえず、家の掃除と片付けと。。。

そんなことをしてから、パソコンに向かったけれど。

イマイチ。。。

やる気にならなくて。

平日なのに、仕事をちゃんと進められないって。
きっとそういう人も多いはず・・・・
わたしだけじゃない。。。。

そう思うようにして。

あっちこっちに集中力が散らばりながら。

なんとか。
仕事をしたような気持ちになった夕方です。

コメント

  1. 匿名 より:

    俺も夏期休業でした
    休みの合間、合間に休み明けの仕事が気になって完全に1日休みっていうのは2日間くらいでしたが・・
    平日に病院に行けるのが嬉しいです
    コンタクトなので定期検診あるので(^-^)
    今日から仕事初めで1日仕事すると疲れが半端なかったなあ

  2. かむら より:

    同じく夏期休業中
    が、休出して仕事?というか
    段取りしてます。
    こうすると休み明けの仕事が早く終わらせれるので。
    いきなりビシッと・・・は厳しいですよね~

  3. ゆう より:

    平日にしかできない用事の時は便利ですね。
    お盆でも働いてもらってるからできるっていう感じ。

  4. ゆう より:

    長く休むといろいろ大変ですよね