実家から持ち帰った服

お盆なので実家へ行ってきました。

先に旦那さんの実家へ行って。
それからわたしの実家へ行って。

お互いの家を行き来しただけだけど、久しぶりにお互いの実家へ顔を出しました。

義理の両親も実の両親も変わりなくて。
夏の暑さでも、なんとか「あついあつい」っていいながら乗り切っているみたいです。

「明日のご飯に」って言ってもらって、タッパーにたくさん詰めたおかずを受け取って。

旦那さんもお父さんお母さんの顔を見てリラックスできたみたいでした。

特に何か話すことがあるわけじゃないし。
なにかしなきゃってこともないのだけど。

でも住み慣れた場所って落ち着くし、のんびりできて気持ちが良いです。

わたしはまだ実家に置きっ放しにしているものがあって。
顔を出すたびに「持っていけ」って親に言われるのだけど。

それを頷きながら、まだまだ荷物が残されている状態です。

帰り際、両手に持てるだけの服を持ったけど。
なにか箱や袋とかに入れたわけじゃないから、ほんとうに少しだけ。

親からしたらいつまでも片付かないって思われるのだろうし。
部屋を有効利用したいのだろうけど。
わたしの服や荷物が置いてあるだけで、片付けが進まなくて邪魔なんだろうなって思います。

わたしは持って帰ると、自分の家が片付かなくなるし。。
置きっ放しにしてダラダラして現実逃避がしたい感じだし。。

とりあえず。
もってきた服は、着ないともったいないので、パジャマ代わりにすることにしました。

中学生か、高校生かってころに買って、傷んでいない服。
捨てれば良いのだけど、そのまま実家に眠ってました。

今じゃワンサイズ小さくなってしまったけれど。
パジャマくらいなら良いかっていう。。。

柔らかい生地のハーフパンツとTシャツ。

新しく寝間着に加わりました。

コメント

  1. 匿名 より:

    物持ちがいいですね
    俺の服なんか破れたり、どっか行ったり、汚したり・・
    体型もさすがに学生時代と違うのでもう着れないかな
    色々ひっぱり出すと懐かしい物が出てきそうなんですけど、片付けが苦手なんで、出せない(;_;)
    学生時分と体型あまり変わってないって凄いなあ

  2. ゆう より:

    あまり着ていない服も多いので。
    さすがに昔のは小さいです。