一日中、家の中に篭もって。
やることはあって。
そのために家の中で、どこにも外出しなくて。
そういう日も大事なのだと思うけれど。
わたしにとっては息が詰まる時間です。
朝ご飯の食器を洗ってお風呂を洗って。
フローリングは簡単に拭き掃除をして。
洗濯機が止まったら干して。
それから預けられている仕事に手を付けて。
ちゃんと生活らしい生活をしている日って。
だいたいそういう感じで過ごしています。
お盆から10日も経っているし、すっかり日常に戻っているけれど。
わたしもその中で、毎日の日常を過ごしていて、追われるようにやることもあれば、自分の加減で忙しくしたり、のんびりしたりしています。
ただ、ちゃんと預けてもらった仕事は、たぶんこれのひとつひとつが、最後になるかもしれないし。
また次もって思ってもらえるかもしれないし。
そんな気持ちでいます。
朝から昼も。
夕方まで。
パソコンの前で。
説明してもらったメールとか、書類とか見ながら。
目が疲れるし。
肩が痛くなるし。
ジッとしているのが苦手だから、頻繁に立って歩き回るし。
コーヒーを淹れて。
飲んだら、トイレに行って。
そんな繰り返し。
集中してできたら、これだけの時間もかかっているのだし、きっとすごく早く終わるんだろうな。
なんて思ったり。。。
なにかおもしろいことないかなって、他のことが気になったり。
コメント
そんな日はあれです!あれ!T Tさんがいらっしゃるじゃないですか!!
サクッとリフレッシュが一番ですよ^ ^
あ。。。そうですね!
ってそんな簡単に言うことじゃないです。。。