ブログを書いていると、過去の出来事が、いつまでも忘れられることなく、記憶の中に残っている感じがします。
日常的な良くあることじゃないと、完全に忘れてしまうことなんて、ないとは思うけれど。
いつまでもしっかり覚えているというか。
それが何ヶ月も前のことでも、「そういえばこんなことがあった」とか、「こんなふうにしていた」とか。
できごとを覚えていることが多いように思います。
良くも悪くも。
今日の買い物で、牛乳を忘れた・・・とか。
豆腐を忘れた・・・とか。
そういうのは良くあるけれど。
畑に植えていたものがどうだったとか。
どういうふうにしていたかとか。。。
去年だったのか一昨年だったのか、そこは曖昧でも、どうしてどうだったのかっていうのは、覚えていることが多いような気がします。
あれはどうなったの?
そのあとはどうだったの?
っていうのは、ブログでもたまに質問してもらうのだけど。
「ご想像におまかせします。」
と答えたいことだったり、
「特にふだんと変わらず、さして変わったこともなく」
ということだったり。
わたしの記憶も、そんなに良い方じゃないし、都合の良いように変えて覚えていることもあると思うし。
なんとなく。
そんなふうだった。
わたしにとっては、その方が都合が良い。
昔のこととかは特に。。
自分にとって良いように変わって記憶して。
でも思い出すことは、前よりも簡単になっているような。。。
なにが言いたいのか分からないけれど。
きっと文字にするって、頭に残るんだろうな。
っていうことなのかなと思います。
コメント
ブログで文字にすると頭に残る…それも、自分にとって良いように変わって記憶できる~素敵なことですね。
良い思い出となって書かれたものを読むのは、とても楽しいです。
ブログはじめてください。
よろしければ。