特に何か変わったことがなくても、夕方になると咳は出るし。
昼間は何ごともなかったかのように、ノドが痛むことも咳き込むこともないし。
夜の時間が体調が合わないのだなって、いまさらだけど気が付いています。
どんなにおとなしくしていても。
安静でも。
時間が来れば咳き込んで。
言葉を口にするのも嫌で。
別に怒っているわけじゃないけど。
無口になります。
家でわたしが黙っていれば、旦那さんからおしゃべりを始めることは滅多にあることじゃなくて。
静かに物音だけがしている家。
別に何もないけど、なんだか険悪な雰囲気が漂うような感じがして。
無理にでも話そうとすれば、咳が出るような気がして。
気にしなければ良いのだけど。
気になるし。
旦那さんが気にしているかもしれないと思うし。
じゃあ話してもらえば良いのにっていうのも、無理をさせるようで悪いし、そういう余計なことで気を遣うのも、お互いにどうかと思うし。
ただ咳が出るだけなのに、こんなことを考えて、難しい気分になるのも、面倒な気がしてきて。
さっとパソコンを立ち上げて、自分ひとりの世界に入ります。
画面に向き合っていたら、別に話さなくても良いと思うし。
スマホだったら、なんだか愛想が悪いような気がするけど。。
コメント
急に寒くなりましたが、体調どうですか?
熱っつ―いうどんに、一味いっぱいいれて、喉温めて休んでください。
熱いものも辛いものもノドを痛めそうな気が・・・