平日の昼間だけど

平日の昼間だけど。

旦那さんのことをちょっと考えてみます。

結婚して数年。
もう10年が経つことも、時間の問題というか、このまま自然と迎えていくのかなと思っているところもあります。

けっして嫌いじゃないし、一緒にいる時間がつまらないとか、退屈とか、嫌だとか。
そういうネガティブな思いはないけれど。

気に入らないことは、言い出したらキリが無いし。
そういうのはお互いさまだし。

強いていえば、、
もう諦めてしまっている、新しい家族のこととか。
週末でも、あまり時間を取ってもらえていないこととか。

もっとふたりで出かけても良いと思うし。
そういう相談の時間があっても良いと思う。

まえは、それがわたしのイライラの原因になっていたこともあったし、なにか悶々とした思いがあって、整理できなくてワケも分からないまま、旦那さんへ言葉を浴びせたこともあったけれど。

良くも悪くも、キツいケンカをすることや、キツい言葉を言うが減って。
わたしの正直な気持ちを言うことがなくなったのか、そう思うことがなくなったのか、、、

わたしは、ここのブログで白状しているように。
とても人には褒められない。というよりも、叱られても反論もできないほどで。

ここだから堂々と書いてしまっているし。
書いていることを楽しんでしまうような不謹慎の上に、不謹慎を塗ったようなひとだし。

いつ、どこかのタイミングで、旦那さんに愛想を尽かされても。
返事をすることしかできないと、そういう思いではいるけれど。

だからといって、心を入れ替えて。
ということもできそうになくて。

頭のなかで思うことと、実際の行動が伴わないことには、迷いが消えないまま。

そんなことも、半年や1年ってわけじゃないし。
最初のことを振り返れば、むしろ純粋に旦那さんだけとの生活をしていたのって。
結婚生活のなかで、短い期間になってきているし。

どっちの時間が終わりになるのか、、、
っていう考えも無いわけじゃなくて。

まとまりがないけれど。
迷いは持ったまま。

でもこのままでいられたら良いなとも思っていたり。

できれば、迷うことの無いような、そういう自分になることが必要なんだろうと思います。

コメント

  1. AOI より:

    平日の昼間から考えてもらえるなんて、幸せな人だ

  2. より:

    毎日一緒にいると自分と相手の違いに気付いてやっぱ他人なんだなあって思う事があります
    うまく折り合いをつけて・・って言うのは簡単なんですが、折り合いを付けようと思うと言いたい事を我慢したり、やり合い事を我慢したり・・
    お互いに我慢してるんでしょうけど、そう思っても納得できなかったり
    うまく夫婦生活が営む為に心のストレスを発散する必要悪(悪っていう言葉が適当なのかはわからないけど)を行う場合もあると・・
    少数意見かもしれませんけど・・m(__)m

  3. ゆう より:

    それくらいのことは。ふつうのことなのかなと思います。

  4. ゆう より:

    すごく合うと思っていたのに、やっぱり時間が長くなってくると、合わないと思うことも気になってくるし、他人だから当たり前なんですけど・・・
    だからって、裏切るようなことはいけないとは思います。
    矛盾したこととか、そういう行動がわたしは迷いになります。
    たぶんだけど、このブログを見てくださっているひとたちは、そういうのを肯定して見てくださっているのかなと思っています。

  5. 読者K より:

    「人間元来一人で生まれて一人で死んでいくのである。大勢の中に混じっていたからって孤独になるのは、わかりきったことだ。」
    心に残る言葉です。
    いろいろな捉え方があると思いますが、迷いの一助になれば・・・。

  6. ゆう より:

    ありがとうございます。
    なんだか悟った感じですね。

  7. 読者K より:

    とんでもありません。
    いつまで経っても、迷える老羊です。

  8. ゆう より:

    迷い歩けるのは丈夫で元気な証拠です。

  9. ひつじ より:

    人間は、迷いながら、日々を送ると思います。
    その場では、ベストチョイスでも、後から、なんでそうしたんだろう?と考えるものと思います。
    いろいろなしがらみがありますが、自分に素直に生きて行ければ良いと思います。
    ご自身の人生ですからねー!

  10. ゆう より:

    ありがとうございます。
    あとからだと、良かったと思うことも、いけなかったと思うことも、両方ありますね。不思議と。
    どっちが良いのか分からないから、どっちつかずのまま迷ったりするのかなって思います。