ブログの炎上商法みたいなのって

ふと思ったのだけど。

すっごく話題になろうと思ったり。なにかで有名になろうと思ったり。

わたしの場合、話題になっても有名にはなりたくないのだけど。

炎上商法みたいなのって、どうなんだろう?って思いました。

たぶん、わたしのブログは。
同じようなことをしているひととか、そういう気持ちがあるひととか、誰かに言いづらいし、匿名で気持ちを共感するような感じで見てくれてると想像してます。

だから、どんなにダメなことで、否定されて当然なことでも、味方になってくれたり、そういうこともあるっていうような目で見てくれているように思います。

でも、やっぱり一般的にはダメなことはダメで。
それを認めてしまってはいけないとも思うし。。。

ただ、ブログを書いている以上は、そういうところは別にしても、どこかで見てもらいたい気持ちはあって。

今までにも、怒られたこともあるし、否定されたこともあるし。
そういうのは当たり前のことだって思って、受け入れたり、流したりしてきたけれど。

どうせそうするのなら、もう思い切り批判されるようなことをしてみたら・・・?

よくネットでは目にするけれど。

炎上って。

今まで以上に誰かに迷惑を掛ける気持ちも、そうしてやろうっていう気持ちも無いのだけど。

何かきっかけで、燃え上がったら。
一瞬だけでも、すっごい数のひとが見てくれたり、すっごい数のコメントが付いたりするのかな。。。
と思いました。

でも、そのほとんどは怒られるような、逆に傷つけられるような内容ばかりだとは思うけれど。

それにわたしが耐えられるとも思わないし。

ただ、そういう燃え上がっているって、できれば前向きなことで、褒められるような内容で、経験してみたいなって思います。

コメント

  1. ててて より:

    んんー・・・。
    焔と燃えて、花と散る!・・・みたいな「最後の打ち上げ花火」としてなら
    まあそれはそれでありなのかなと・・・。
    ただ、個人的には続けて欲しいし
    前向きにせよ後ろ向きにせよ、ここの「ひっそり」とした雰囲気が無くなるなら
    そういう方向に進んで欲しくは無いですかね。

  2. より:

    炎上ってメンタル強くないと辛いです
    大抵は良い事で炎上しないものなので・・
    このブログを見てる人たちはほとんどはゆうさんを肯定する人ばかりだと思っています
    一般的にダメでもゆうさんが満たされる物があってしてる事なら、良いと思ってます
    正しくても間違ってても、ゆうさんが穏やかに過ごせる事が一番の願いです